ログイン
☆ザッパー☆のトーク
トーク情報
  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)
    投稿画像

    フランス語に聞こえるCMの宮崎県小林市にある、「阿母ヶ平鉱泉(あばがひらこうせん)」に行ってきました!


    阿母ヶ平鉱泉は、昔脚の折れた馬を捨てていたところだそうで、そこにまた別の馬を捨てにきたら、前に捨てた馬がその水に入り飛び跳ねていたということが由来で、もとは阿馬ヶ平という名前だったそうです。(ちなみにその地域の名前ではなく、鉱泉の場所限定の名前)

    なので秘湯というわけではなく、湯治場。


    レジャー目的のお客さんはお断りしている、ということでした。

    社長さんは営業不振で一度営業をやめることを考えたそうです。
    ですが、その湯の効果から、常連の方々がやめないでほしいと、効能を紙に書いたり、看板を作ったりと、手伝って営業しているそうです。

    露天には水風呂があるんですが、そこからの景色も、紅葉と川とで、最高でした。

    神経痛、リウマチなどによく効くそうです!

    #47都道府県の阿のつく場所巡り
    #阿

  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)
    投稿画像

    改めまして、

    チームHに昇格させていただきました、豊永阿紀です。

    先輩方の中に1人飛び込むことは、緊張もドキドキもバクバクもありますが、どれも鮮やかな明るい色のものです。

    メンバーにもファンの皆さんにも、Hで良かったと言っていただけるように、チームHの一員として、精いっぱい頑張ります!!


    私事ですが、劇場デビューから、今日で丸1年。

    11.26に、また忘れられない記憶ができました。

    本当にありがとう。

    これからも、末長くよろしくお願いします。

    7
  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)

    小さい頃からあきにとってのお姉ちゃんは憧れの対象で、何でもかんでも真似してて。
    だから、姉がいなかったらアイドル好きになってなかったし、姉がダンス始めたから私も始めて、ステージに立つ楽しさを知って、お芝居も、姉がしてたから、やってみたいなっておもって。今までの人生で一番豊永阿紀の人格形成に影響している人だと思う。それが同時にコンプレックスにもなってたんだけどね。自分で決めたことでも、また真似してから〜て言われたり。だけど、やっぱり、姉がいなかったら多分HKT48ではなかったと思う。これは本当に。だから、いま、本当に感謝してる。今日しか言いません。

    3
  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)
    投稿画像


    「人生初の話」



    大変だ。

    人生初の経験をしている。






    私はいま、福岡の上空でこの文字を打っているのだが、想定外のことが起きているのだ。

    まずはじめに、交通機関を使う移動において、重要なことが何点かある。
    特に飛行機では、窓側か、通路側か。端のブロックか、真ん中のブロックか。前方か後方か。化粧室が近いか遠いか。など。
    その中でも最も重要なのが、隣席が誰か、である。

    もちろん、大抵はメンバーである。基本的にそれを想定している。座って行く中で隣の隣がメンバーだと、99%はその間もメンバーだ。これが私たちの普通である。

    だから、今日もそうだと思った。
    私は、後方の真ん中のブロック、通路側で、隣の隣はみくさんだった。座って立つのが面倒なので、隣が来るまで前の席のゆきちゃんと喋っていた。
    それでも、誰も来ないので、空席だ思い、座ることにした。
    その時、


    「お隣よろしいでしょうか」


    さて、冒頭にもどる。

    人生初の経験をしている。

    お隣よろしいでしょうか、の声に、
    はい、と立って横を見ると、
    なんと、その声の主は、あの制服をまとったCAさんだったのだ。

    そう、いま私とみくさんの間には、CAさんが座っている。

    そんなことあるのかと、ビビっている。

    お手荷物は全て前の座席の下にお入れしているし、この文もしっかり機内モードにして打っている。

    が、

    緊張している。

    切実なマニュアル不足である。


    だが、こんな機会、滅多とないので、
    思わず見てしまう。ウォッチしてしまう。

    CAさんは、まず、機内雑誌に目を通す。だが、もともと把握しているのだろう、読むスピードに感動。

    そのあとは、タブレットでなにかを確認しながら、こまめに腕時計を確認する。所作が美しい。さすが女性の憧れの職業。かっこいい。腕時計買いたい。

    そしてなにより、姿勢がいい。
    当たり前のことを言ってるように聞こえるだろうが、飛行機で2時間と少し、その姿勢のキープ、シンプルにすごい。

    そして、何より安心感がある。

    昨晩から福岡は大雨で、傘を持たずに家を出た私は、せっかくセットした前髪もまっすぐでここにいるのだが、まあ、それは置いておいて、とにかく今日は雨で、それに伴い飛行機も大きく揺れている。超怖い。ジェットコースター的怖さである。
    が、なんといっても、今日は隣がCAさんなのだ。一切動じないのだ。

    、、、かっこいい!!!!!


    研修なのだろうか。
    別のCAさんがブランケットやイヤホンを持って歩きだした頃、隣のCAさんが声をかけた。


    テ、テレビでみたことあるやつだーーーーーーーー!!!


    職業の裏側特集みたいな番組が結構好きな私はそう思った。本日何度目かわからない感動を覚える。

    頭上で交わされる会話。かっこいい。
    この研修を受けているCAさんは、いつか研修する側になって、この日のことを思い出すのだろうか。感慨深い、と、どこ目線か分からない感想を持つ。
    そもそも研修なのかも分からないが。


    そんなことを考えているうちに、東京につき、私の人生初の体験も終わった。


    かっこいい女性になりたいと思った。
    美しい女性になりたいと思った。
    腕時計を買いたいと思った。


    憧れの職業は伊達じゃない。
    憧れられる理由がある。

    もっと飛行機が好きになった、
    特別な2時間と少しでした。

    28
  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)

    最近ね、色々と頑張ろうかなっておもったのはね、もっといっぱいあきのこと好きになってくれる人が増えたらいいなぁって、増えたらこんなことしたいなぁ、どうなるんだろうとか、とかたくさん想像したら、自分磨かないと何も始まらないという結論にたどり着いたのです。

    あきは自分にすっごく自信があるけど、自信がある自分には全然自信がなくて。たぶんこれは性分で、簡単に変えられないんだけど。
    じゃあ、目標を決めてみようっておもって。それが達成できたら、自信出来るかなって。そうおもって。だからまずはそれを達成しようかなって。まあ、みんなには言わないんだけど。(笑)

    やってみるからさ!みてて。

  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)
    投稿画像


    改めまして、#47都道府県の阿のつく場所巡り 本日、達成することができました!


    名前を広めたい。そして、47都道府県、それぞれの場所に聖地を作りたい。と考えたこの企画。
    その意味が少しはあったでしょうか?

    わたし自身は、新しい出会いもありました。新しい発見もありました。改めて気づく日本の美しさ、知らない土地、自分の雨女説、、、たくさんのものを得られることができました。

    また来たいと思う場所ばかりです!!!

    まだまだ皆さんにお見せしていない素敵な景色がたくさんあるので、また、インスタにでも載せますね!



    無謀と言われたこの公約も、
    スケジュール調整をしてくださったマネージャーさん、ほとんどついてきてくださって、車を何時間も運転しくださったマネージャーHさん、そもそもこの企画を通してくださった運営のみなさん、キングレコードさん、協力してくださった各媒体の方々、九州を連れて行ってくれた両親、そして、楽しみにしてるよ!次はどこ行くの?達成頑張れ!と、最後まで見守ってくださったファンのみなさん!!
    その全てが揃わなければ、叶うことはありませんでした。

    心からの感謝を申し上げます。

    本当にありがとうございました!!!

    去年、みなさんがこの公約を実行する権利をくれたこの沖縄で、ラストを飾れたこと。本当に嬉しく思います。

    また、今年もランクイン、そして目標順位を達成したときには、みんなとまた何かわくわくできるなにかができればと思っています!!!!

    本当に本当にほんっっっっとうに
    ありがとうございました!!!!!!!!!!

    3
  • ☆ザッパー☆
    豊永阿紀(HKT48)豊永阿紀(HKT48)
    投稿画像

    飛行機で何かもらえるのは、ちっちゃいおともだちだけだと思っていました。



    「社会人1年生が、CAさんにプレゼントもらった話」




    私はいま、たぶん48グループのメンバーで一番移動距離が長いメンバーです。と、いうのも、第9回の選抜総選挙、ランクインの公約で、「47都道府県、それぞれの場所にある"阿"の文字が付く場所をめぐる」という企画を実行しているから。いや、していたから、ですね。今日、沖縄県の阿嘉島に行ったことで、見事達成することができました。

    どのくらいの移動距離かと言いますと、例えば、2日で東北全県回ったり、例えば和歌山から大阪まで車で行き、そこから東京へ寝台列車で行ったり、そして、北海道の次の日に沖縄に行ったり。

    そう、昨日私、北海道いたんですよ。

    でね、一度東京に戻って、沖縄に来たわけなんですけど、その北海道から東京に行く飛行機でね、またまた目も心も輝くような出来事が起きたのです。


    まず第一に、私は何度乗っても飛行機の窓側の席が大好きなのです。なんででしょう。はっきりとわからないけれど、たぶん空と街が好きなんですね。飛行機の時間次第で全く見える景色違うじゃないですか。たぶん何回見てもそれに飽きなくて。

    とはいえ、写真撮ってもキリがないから、最近はもう撮るのやめてたんですよ。反射とか面倒だし。ほら、自分写っちゃいません?あれ、めちゃくちゃ面倒じゃないですか。ちょっと恥ずかしいし。

    でもね、昨日の帰りは違って。
    見たことない空だったんです。空は夜の色なんだけど、空と地上の間に、ぴんっと真っ直ぐ青のカクテルみたいな(といっても、カクテルの種類なんてわからないんだけど)線がのびていて、それを撮りたくて、一眼引っ張り出して撮り始めて。でも、私はカメラが好きだけど、独学っていうか"学"すらしてなくて、撮りながら色んなところいじって撮りたい写真を撮ることしかしてこなかったから、それこそ反射が目立ったり、色が思った色じゃなかったりして、でも撮りたくて、だから、いろんなところいじったり、ブランケットかけたり、色々してやっとなんとか撮れて。そうこうしてるうちに、その青も消えて、ぽつぽつ街の光が見えるようになってて。

    私、特に道の光が好きなんですよ。上空からでも、絶対道だってわかる感じのやつ。それから、絶対これ市街地だよなっていうな、突然現れる煌々と輝く街とか。

    そういえば最近あまり窓側になることもなかったし、あっても夜にそこまではっきり景色が見えることもなかったから、単純にテンションが上がってたんでしょうね。もう、ずっと撮ってました。機内の液晶の地図見ながら、ここら辺でこんなに光ってるってことは、仙台の上かなとか、あそこ、絶対高速道路だなとか、思いながらずっと撮ってたの。

    ある時、ふと気配を感じて振り向いたらね、CAさんが立ってて。
    「こちらどうぞ」
    って、笑顔で何かを渡されたんです。

    え、18歳よ?

    え、社会人よ?

    って、一瞬真剣に思いました。
    だってないじゃないですか、大人が何かもらうことって。マニュアル外じゃないですか。ほら社会人1年生だから。新人だから。びっくりしちゃって。

    でもよく見たら、それポストカードで、手書きで文字が書いてあって。

    えっ、と思って見たらね、

    夜景は楽しんでいただけていますでしょうか。

    っていう一行から始まったメッセージで。

    読み進めていったら、

    右手には、幕張→ディズニーランド→東京スカイツリー、着陸間際にはレインボーブリッジ→東京タワーがご覧いただけます。

    って書かれてたんです。


    わぁぁああ!!!!って、もう目がキラキラ〜〜〜〜!!!!!!って!!!!


    しかも、AIR DOのキャラクターがカメラかけてるイラストも手描きで描いてくださってたんですよ、、、!おもてなしの精神というか、優しさが染み込みました、、、。

    全部、わかりにくいけど撮れたんだ!!
    お姉さんが教えてくれなかったら、全く気づかなかっただろうな。

    ポストカードは宝物。すっごくすっごく嬉しかったから、大切に大切にとっておくんだあ。

    降りるとき、お姉さんに、見えました!!!って言ったら、良かったですと、素敵な、本当に素敵な笑顔で言っていただけて、とってもとっても嬉しかった。

    空から街の光をみるたび、わたしはこの日のことを思い出すんだと思います。あのポストカードが教えてくれたのは、見える景色だけじゃなかったから。


    次は、どんな光が見えるのか。
    窓側に座るのが、また楽しみになったけど、
    きっとまた北海道に行って、あの景色と、あのお姉さんに出会いたいです。

    幸せな光をまた、ファインダーいっぱいに詰め込んで。

    8