ログイン
西村のトーク
トーク情報
  • 西村
    徹の部屋徹の部屋

    次回の「徹の部屋」は、4月21日(日)の夜9時から!
    AbemaGOLDチャンネルにて2時間生放送!

    今回のゲストは、この方々!
    2代目秘書の安藤真規子さん、3代目秘書の神谷敦美さん、4代目秘書の鈴木愛弓さん、齊藤麻実さん。なんと、MC見城徹の歴代秘書がスタジオに集結!

    会社におけるMC見城徹の赤裸々な姿が語られる!?
    歴代秘書だからこそ知っているエピソードとは!?
    さらにそこに大石絵理も加わり、MC見城徹も思わずたじたじに!
    驚きの話が飛び出す、唯一無二の2時間生トーク!!

    ぜひ、お見逃しなく!!

    https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/F8m4X75sFgFHNX

  • 西村
    徹の部屋徹の部屋

    次回の「徹の部屋」は、5月19日(日)の夜9時から!
    AbemaSPECIAL2チャンネルにて2時間生放送!

    今回のゲストは、この方々!
    幻冬舎の志儀保博さん、福島広司さん、菊地朱雅子さん、森下康樹さん、4人の役員がスタジオに集結!

    設立当初の幻冬舎とは!?そして、当時の見城徹とは!?
    今だからこそ語られる、思い出と驚愕のエピソードの数々!
    大石絵理も編集者たちの話に心奪われ、思わず胸が熱くなる!
    幻冬舎の成り立ちについて縦横無尽に語り尽す、唯一無二の2時間生トーク!!

    ぜひ、お見逃しなく!!

    https://abema.tv/channels/special-plus/slots/EpE9uCpM5QKcX9

  • 西村
    見城徹見城徹
    投稿画像

    テレビ朝日の西村と川村がいてびっくり。
    勿論、「卵とベーコンのスパゲッティ醤油味」。

  • 西村
    西村
    投稿画像

    念願の「スパゲッティながい」訪問。
    奇跡の一品「卵とベーコンのスパゲッティ醤油味」を初めていただきました。
    濃厚でクリーミーなのに後味がさっぱりしていて、確かにこれは毎日食べたくなる味です!
    そして、なんと見城さんにもお会いできました!
    短い時間でも一緒に過ごす相手を楽しませようとする見城さんのホスピタリティと素晴らしいスパゲッティの味で、最高の週始まりになりました!
    帰る際、シェフにもご紹介いただき、感想をお伝えすることもできました。
    さあ、今週も頑張ろう!

  • 西村
    hirojixhirojix

    今日はとんでもなく良いことが起きました。
    美味しい、美味しい卵とベーコンのスパゲティ醤油味もですが、見城さんにお会いする機会に恵まれました。
    帰途は味を思い出しながら、お会いできた幸運を噛み締めながら、いつもより空が綺麗に見えました。

  • 西村
    見城徹見城徹
    投稿画像

    今朝の日経新聞の広告です。一寸の虫にも五分の魂。鉄の意志と圧倒的努力でたった一人の戦いに挑んだ三浦瑠麗との裁判の記録。泣けます。感動します。勇気が出ます。読み始めたらやめられません。

  • 西村
    西村

    本日、光栄な事に「栄光のバックホーム」の特別試写会にご招待していただきました。
    素晴らしい作品でした。
    いつもは755を読むだけの私ですが、今日は感想を書かせて頂きます。
    長文、稚拙な文章失礼します。

    この作品は、スポーツをテーマにした感動作品と思いきや、野球をベースにしてますが、人生とは、生きるとは、人と人との関係とはを丁寧に描いた作品でした。

    僕は本でも、映像作品でも、自身の状況や人生経験によって受取方が違うと思っています。
    僕には自分が叶える事ができなかったスポーツに取り組んでいる子供がいて、自分の人生とシンクロして、上映中何度も涙を流してました。
    きっと家族や友人、恋人、仲間など他人と一時でも本気で交錯した事がある方は、必ず何か感じる事ができる作品だと思います。

    ネタバレになるといけないので、多くは書きませんが、最後に最高の演出があります。そこで作品中で唐突だと思うシーンに納得し、横田選手と交錯した作中の実在した人物のリアルを感じる事ができ、読書に例えると最高の読後感に浸る事ができます。

    書きたい事はたくさんあるのですが、横田選手を演じた松谷鷹也さんにも触れたいと思います。
    この作品の為に鍛えた肉体や野球のセンスも素晴らしかったですが、そんなに長くプロ野球選手を続けることができなかった横田選手が、あんなにチームの仲間やスタッフ、ファンから愛されたのか納得することができるほど、横田選手の人生を演じきったと思います。

    秋山監督や脚本の中井さんが時間をかけて取材して、心を込めて制作した作品でした。
    そして、それを支えた見城さんはじめ、幻冬舎フィルムの皆さんにも感謝したいと思います。素晴らしい作品をありがとうございます!

    今回は試写室でしたが、公開されたら大きなスクリーンで、豪華な役者の皆さまの演技や、秋山監督、百束撮影監督のこだわり抜いた映像を堪能したいと思います!