ログイン
徒然なるままに
トーク情報
  • レン
    見城徹見城徹

    ↑ 感想は出来るだけ書くようにしたらいいと思います。自分の想いを正確に表現することは思考力を圧倒的に鍛えます。本当はリトークしたら、リトークした自分の想いを短くても書くべきです。僕も毎回は出来ませんが…。
    自意識は僕も死ぬまで克服出来ないでしょう。しかし、自意識に自己嫌悪を持つか?持たないか?で人生は随分と違って来ると思います。

    1
  • レン
    レン

    今後はリトークしたら必ず感想を書く。
    自分の感情に向き合い、自分を深く理解する。

  • レン
    レン

    映画F1鑑賞。
    身体の奥で眠っているスイッチを押された感じ。勝負かけてた時によく感じた身震いするあの感じをこの映画を通じて久しぶりに体感することが出来た。
    自分でジャッジしてチャレンジしてそこに結果が出て嬉しいとか悔しいとかいう気持ちになりたいもんだ。

  • レン
    レン

    今は?過去の誰かのミスに対して頭を下げる日々。面白いか?そこに経営者の目線を入れる癖をつけたところでどうだ?面白いか?
    勝負の世界に戻りたい。

  • レン
    レン

    心を込めて気持ちを言葉にする。
    ありきたりな感想じゃ誰だってできる。
    だから言葉を学び表現出来るようになることが大切なんだ。

  • レン
    見城徹見城徹

    皆んなから「それは無理だ。無謀だ」と言われ、誰が見ても圧倒的不利な状況をひっくり返した時、結果は鮮やかになる。それこそが仕事であり、それこそがその人のダイナミズムだ。だから、わざと圧倒的不利な状況を選ぶ。苦難の道を行く。鮮やかな結果を出し続けていればその人のブランドが出来、ブランドに金は付いて来る。

  • レン
    レン

    どっちがいい?
    鮮やかな結果を得るのと、誰もが想像した結果が出るのと。
    1人の会社員として社内で信頼を作っていく。ブランドを作っていく。

  • レン
    レン

    今は苦しく辛い日々。
    報酬のために毎朝を迎えるわけではないが、今が正しいと背中を押してもらえた気がする。