まる(CyberOwl社内広報)
トーク情報- 水元かほり(CyberOwl社内広報) - れん@CyberACEれん@CyberACE - 新規事業創出における学習プロセス
 ①他責思考期
 他責が強くなる。ex)失敗しても自分のせいじゃない。こんな状況に追い込んだ上司が悪い。という思考になる。
 ②現実受容期
 働く理由や事業の価値を探索し始める。ex)何故自分がこの事業をしているのか。この事業を成功させることにどんな意味があるのか。と現実を受け止めて考え始める。
 ③反省的思考期
 事業の自分ごと化、自分のマネジメントの反省をし始める。ex)この事業がうまくいかない要因は自分にある。もっと組織を良くするためには何を改善すべきか。などと考える。
 ④視座変容期
 ステイクホルダーを巻き込む実践知や失敗を恐れないマインドセットを獲得する。ex)自分の仕事を人に任せるにはどうすべきか。チームメンバーを育てるためには自分はどう判断すべきか。などと考える。
- 水元かほり(CyberOwl社内広報) - 削除されたユーザー削除されたユーザー ![投稿画像]() - 【CyberOwl7月表彰】
 今月も受賞された皆さんおめでとうございます🎉
 今月は初★ライターさんの受賞もあり、いろんな職種の方が、活躍できる組織になってきました!
 事業とともに、個々人の可能性もどんどん伸びてく組織になってきました。
 次月も楽しみです(╹◡╹)♡
 ====================
 前列左から 掛川さん(ライター)・フォンさん(エンジニア)・浅田さん(エンジニア)
 後列左から 社長・隅田くん(ビジ)・野田ちゃん(ビジ)・水元ちゃん(人事広報)・沼井ちゃん(エンジニア)・建部さん
 ====================
- 水元かほり(CyberOwl社内広報)水元かほり(CyberOwl社内広報) 学生インターンを3週間で40人採用done!
 ってことでベストプレイヤー賞頂きました!ありがとうございます(´・ω・`)
 皆まだ就活時期じゃないのが惜しいくらい、いい子たちを採用できてうれしい!
 会社好きになってもらいたいし活躍してもらいたい!
- 水元かほり(CyberOwl社内広報) - しゅがーしゅがー - 最近よく聞く「デザイン×経営」について、僕なりの解釈とサイバーエージェントにおける現場感、そして経営者である藤田社長との関係性について、様々な角度からお答えしたインタビューが公開されました。
 個人的には、執行役員の就任直後に、社外取締役の中村さんから頂いた指摘が未だに刺さっています。
 我々の「クリエイティブで勝負する覚悟」を是非ご覧ください。
 http://careerhack.en-japan.com/report/detail/990
- 水元かほり(CyberOwl社内広報)水元かほり(CyberOwl社内広報) https://r25.jp/article/573779825706368119
 この記事まさに!自分の成長に時間やお金をめいっぱい使うってほんとそうだとおもう。。
- 水元かほり(CyberOwl社内広報)水元かほり(CyberOwl社内広報) ![投稿画像]() 先週末のプレミアムフライデーを利用して
 銀座でフットサル!
 学生アルバイトの子たちも参加してくれて久しぶりに運動\(^o^)/
 最年長の真島さん金子さんめちゃくちゃうまかったです!



