マイナビウーマンマイナビウーマン2025年02月18日 16:07「BOTANIST」から初のベビーシリーズが登場! 0歳から使えるベビー用全身泡ソープとミルクローションが4月から発売I-neが展開するボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」は3月25日、初のベビーシリーズを、公式オンラインストア・ECモールで発売します。ギフトにもぴったりなガーゼ付きのセットも発売今回発売するのは、2025年で…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン1日前使い心地とコスパを両立! トップバリュ初の生理用ナプキン「FiT Me」計7品目を発売イオンは2月18日より順次、「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など全国約1,400※1店舗にて、トップバリュの生理用ナプキン「FiT Me」計7品目を発売開始しました。■近年人気のオーガニックコットンタイプ、ショーツタイプも展開…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン1日前毛穴ケアにハリ、透明感も! プチプラから買える2025年春おすすめ新作スキンケアプレスリリース配信サービスなどの事業を行うPR TIMESが、話題の美容ブランドや最新のコスメを集結させたビューティーイベント「合同タッチアップ会」を開催しました。メイクアップコスメからフレグランスまで幅広く展示されていた中から、今回は20…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン1日前私が5歳の誕生日、両親から贈られた貝殻の形のケース。その中に入っていた感動の「あるもの」とは?子どもの誕生を祝って、子ども自身やママに贈る「ベビーリング」。この連載では、「ベビーリング物語」と題して、読者から寄せられたベビーリングにまつわる素敵なエピソードを紹介します。今回は、5歳のときにベビーリングをもらった女性のエピソードです。…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン17時間前涙が止まらないのは夫のせい。「全部俺が悪い」今さらそんなことを言われても『僕と帰ってこない妻』第496話/期待しないことで自分の心を守ってきた妻。全部自分が悪いと夫は謝罪して……。『僕と帰ってこない妻』 第496回思い返せば妻は何度もチャンスをくれていた。そのたび上辺の言葉でやり過ごし、家族と向きあうことをして…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン17時間前今日(2月23日)は何の日か知ってる? ヒントは「日本一」親子で楽しむ雑学クイズ。日本には四季折々さまざまな行事・祝日が存在しますが、意外と知られていないものも少なくありません。そこで今回は、2月の行事から出題。新しい行事を知ると、子どもと楽しむイベントも増えて楽しみが増加しますよ。今回のクイズも…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン17時間前必死に耐える2歳の女の子にパパの目からも思わず涙が……頑張り屋の末っ子と涙もろいパパが素敵切ないけど、これも成長だもんね……!2歳になり、静かに「おっぱい、バイバイだね」と諭されている女の子。必死に堪えるも、ハラハラとこぼれ落ちる涙……ふと、パパの方を見ると……パパさんも、がっつり泣いちゃってた……(大共感) @matsuda…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン17時間前実はあまり効果がなかった…… 医師が教える「効率の悪い勉強法」あなたが当たり前だと思っていた勉強法。実は科学的に正しくないかもしれません。\「記憶力」× 「超効率化」× 「時短」の勉強法/400万回以上再生されているYouTubeの大人気動画「科学的根拠に基づく最高の勉強法」の安川 康介さんが、自らの…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン13時間前フット後藤輝基さん、1歳双子に衝撃。ベビーゲートで暴れていたと思ったら……「末恐ろしいですよこれ」一昨年、双子の男の子が誕生したフットボールアワーの後藤輝基さんが、千原ジュニアさん、小籔千豊さん、フットボールアワーの共同YouTubeチャンネルで、双子育児について明かしています。破天荒とは……?「俺の中でもっとも破天荒」と思ったことにつ…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン13時間前子どもが視界から消えた瞬間、大きなブレーキ音が鳴って…間一髪で助けてくれたのは引っ越しなどで新しい環境に移ると、人間関係に苦労することもありますよね。30代ママのAさんは、慣れないご近所付き合いに疲れ切ってしまったそう。ある日、ご近所さんと話をしている最中に、子どもが車と接触しそうになってしまい……。新しい土地に引っ…続きを読む
マイナビウーマンマイナビウーマン12時間前知ってた!? 「デニーズ」は自治体の子育て支援と連携しておトクに外食を楽しめるんです子どもウケがよく、パパ・ママもラクちんでうれしいのが、外食、テイクアウト、コンビニや冷凍食品などのお助けごはん。この連載では、編集部をはじめとしたママたちが、親子でおいしく楽しめるお助けごはんを紹介。今回は、ファミレスチェーン店「デニーズ」…続きを読む