↑スタッフに裏拳を決めるおだえりかわいいね😆
昨日、🐝のコンサートの昼の部に行って来ました
忘れそうなので、先に撮影した動画がこちら💁♂️
https://youtu.be/goT7QUVW6cQ
実質このホールのステージから1番遠い席からの撮影でしたが、いやぁ頑張りましたよ
何故か再生回数には反映されておりませんが、部分的にとても良い場面を抑えられているし、何より最後の「へなちょこサポート」でおだえりとひぃちゃんのコンビをちゃんと撮れたのも嬉しかったな
良い思い出になりました
コンサートでは、やはり蓄積された思い出が多過ぎて、涙が溢れない時間の方が少なかったくらい泣いてました^ ^
今日で終わりって要らぬ約束がなければ、ただただ笑顔になれるコンサートだったのでしょうが
コンサートの構成などについては色んな意見があるようです
コンサート素人の僕にはよく分からないことなので、そんな自分でも言えるのは
運営さんは、ファンの生の声をもっと聞くべき
そもそもAKB48が劇場公演を始めた2005年12月、初期の頃は劇場に駆けつけたファンの声をその場で秋元康が直に聞いて色々とアクションを起こしていたのは有名な話
ファンの声に応えられるかどうかは別にして、もっと聞く姿勢は持った方が良い
運営とファン、だけでなく、お話し会ではファン→メンバー、そしてメンバー→運営という流れだってある訳だし、グループ全体で良いものを作り上げようという意識は持つべきだと思います
既成のものを変える、新しいものを生み出す事を運営に丸投げでは新鮮なものは生まれないでしょう
作り上げることにメンバー自身がもっと貪欲になるべきだし、そう考えて動くことはAKBを離れてからも生きて来るし
ファンから吸い上げるのはお金や時間だけで収まらないように😆
お金で思い出した!
ホールにりますが、やはりアリーナと4階席が同じ値段って絶対おかしいです
前日のコンサートにはあった3階4階の人に特別にメンバーからのメッセージカードがって企画は今回なくて
考えられるのは、昼やると夜もやらなきゃいけなくなる→昼と夜の入れ替え時間内に作業が間に合わない可能性がある
夜出来ないなら昼もやらない、こんな流れでしょうか
じゃあ前日はなんでやったんだってなりますよね
もし前日にやったことが行き当たりばったり的な策だったとしたら、メンバーたちは急遽メセカを書かされたはず
しかし、想像力の欠如なのか、あらかじめ考えないんですかね?
出演メンバーの数は決まっていて、じゃあ10,000人を相手にするにはどうしたら良いのか?って
あくまで個人的な意見ですが、もっともっと箱を小さくすべきだと思いますよ
僕は物欲ないから楽しそうにしてるメンバーやファンを見てるだけで構わないですが、そんな人間ばかりじゃないので
欲深い人たちが、おだえりたちが映っているアリーナの光景をどんな気持ちで見ているのか
また来たいって思いますかね?
それでも、前日のコンサートから改善されている点はありました
撮影タイムでは、ここから撮影タイムだという事前告知があったこと(前日は曲が始まってからの告知だったらしい)
また撮影タイム中は着席にしたこと(前日は立ちOK)
3曲の撮影タイムでしたが、この2点の改善だけでも随分と楽しめた人も多かったのではないでしょうか
🐝の全国ツアーは2017年頃、7月の青森ツアーくらいからかな?そこから撮影タイムは着席になりました
今回、前日の失敗を踏まえてなのか、🐝の慣習だったからなのかは分かりませんが、取り敢えず前日からは改善されていて良かったです
AKB48 Team8を今よりもっと好きになるためのトーク🐝
トーク情報Tori-san 削除されたユーザー削除されたユーザー 755を見てくださった皆様
本当にありがとうございました🌼
755のおかげで私の良さを皆に知ってもらえたり、みんなと距離が縮まったり、みんなの存在と名前を認知できたり、本当に便利でとても好きなSNSでした。
たまに変なこと言って変に思われたりもしたけど、別にどうでもよかったよ。笑
イベント終わりとか番組終わりとか、私が携帯開いたら755で感想コメントとか書いてくれたり「あー見ててくれたんだ」ってすぐ知れて嬉しくなったり、写真載せたら喜んでくれたりヤジコメ返したら仲良くなれた気が勝手にしちゃったり、私がわからないこと聞くと調べてくれたり答えてくれたり、、755があったから生きやすかったね🥲
755の代わりになるSNSはないから、これからどうやって握手会は何時からとかあのイベントは何日だとか知ればいいのか…(自分で調べて把握しろ)
でも、質問するとウキウキして答えてくれるみんなが本当に素敵でした😇爆笑
これから755更新することはないけど、他のSNSで楽しんでもらえたらなって思う〜!絶対ずっと仲良くしてねwwwwww
755!!!
本当にありがとうございました🌞🌞🌞- Tori-san
Tori-san ここのトークのアイコンは見ての通り、その他のSNS関連は全て華恋ちゃんに設定しています
その華恋ちゃんも卒業発表をし、今月22日に卒業公演が行われる予定です
どの演目になるのかまだ発表はありませんが、個人的には可能なら🐝の初期の頃のものが見てみたいと思っています
ただ、在籍している🐝のメンバーも少なくなり、また現在行われている演目からとなると現実的には非常に難しいです
予想ではサムネイル公演、僕の太陽公演になるんじゃないかと言われていますが、来週始め辺りに告知されるのでしょうが、一体何の演目になるのか…
華恋ちゃんは8月27日に21歳の誕生日を迎えました
まだ何のお祝いの言葉もかけてあげれてませんが、1人でひっそりとケーキは🍰食べていました^ ^
新中学生として学校の仲間たちに会うより先に🐝のメンバーに会い、初めて会うお姉さんたちと一緒に春休みを過ごし、4月3日のTDCの舞台でファンの前でお披露目された訳ですが、このことだけでも非常に稀なことだと思います
当時、ゆいゆいやひぃちゃんたちと同じ世代で、その中で1番誕生日が遅かった、実質最年少だった沖縄県代表のらんりーは、自分より学年がひとつ下の華恋ちゃんが加入したことを受けて、4月のいつだったかの劇場公演のMCで嬉しそうにこんなことを言っていました
「可愛がってあげたいと思います」
🐝のことや2人の関係のことを全く知らない人がそのひと言を文字だけ見たら「先輩怖い😱」って思うかも知れませんが、もちろんそんなことは全くなく、同じ九州エリアのメンバーとして良いお姉さんとして華恋ちゃんと関わってくれていました
加入からひと月半で全国ツアー(京都)に参加、6月には劇場公演の初日を迎え、初めてのあんロケ出演、初めてのミラモンメシの出演、総選挙にも参加したし、🐝全体としてのグラビアにも参加したり、夏には初めての合宿を経験し、AKB48として12月に周年記念公演に参加…
ざっくり目立ったものだけ挙げましたが、これらには当然準備期間が必要になります
加入した2015年は華恋ちゃんにとって非常に忙しい日々が続いたと思います
そんな華恋ちゃんの周りには46人の🐝のメンバーがいました
みんな彼女に対して“妹が出来た”そんな感じで優しく接してくれていたように見えました
1年先輩のメンバーたちは、立場が上とか下とかではなく、姉妹、家族のように本当自然に、それが当たり前のように接してくれていました
そんな優しい周りのメンバーと一緒に活動していた華恋ちゃんは、それをどう感じていたのか
後に彼女もインタビューで触れていましたが、初期の頃はずっと自分を出せていなかった、さらけ出すことが出来なかったようです
これは当時、自分もそう感じていましたし、華恋ちゃんがインタビューで当時のことを語る以前に、そのことは🐝のファンと作った同人誌の中にも書いています
華恋ちゃんが加入して47人になった🐝から誰1人卒業するメンバーが出ることなく迎えた2016年3月5日
新潟ツアーが開催された日です
華恋ちゃんも出演メンバーとしてツアーに参加していました
個人的には、初期の頃のツアーとしては、この新潟ツアーは非常にレベルが高い内容だったと思っています
結成してからしばらくは中々前に出るチャンスがなく、見つかる機会がなかった関東エリアの高校生以上のメンバーたちが、劇場公演を中心に見つかり始めていた頃
新潟県代表のしおりんはもちろん、他にもななせやまりあなども見つかり始めてファンが増えていた時期
関東エリアのメンバーは劇場公演の出演機会が多く、必然的にパフォーマンス力も上がって来ていました
そんな充実して来ていた関東エリアのメンバー中心に組まれた新潟ツアーの出演メンバー
当時、あるメンバーが言ってました
リハの時にみんなで輪になってお弁当を食べたりしていたって
あの頃の🐝はそういうことを当たり前のようにしていたんですよね
続く… - Tori-san
Tori-san 僕がツアーで楽しみにしていたもののひとつに、メンバー手作りの作品⁉︎が会場内に掲示されることがありました
新潟ツアーにはちゃんとお題がありました
“チーム8のいいところ”でした
みんな個性的な、それぞれの🐝のいいところを書いてくれていました
このツアーの掲示物に個人的にこれはすごいなって感動するひと言が書かれた作品がありました
書いたのは京都府代表のなおちゃん(太田 奈緒)
“みんなが同期やから仲良し”
厳密に言えば、結成からいるオリジナルメンバーではない、2014年7月加入のゆうな(服部 有菜)や2015年4月加入の華恋ちゃんは同期ではありません
なおちゃんももちろんそれを承知の上で書いた訳です
この言葉を見た時、華恋ちゃんはきっと嬉しかったと思うなぁ
TDCでデビューするまでの春休みの準備期間、ホテルの同室ずっと面倒を見てくれたのがなおちゃんで
初めて出演したのは京都ツアー、その他様々な初めてをなおちゃんと一緒に経験して来た華恋ちゃん
当時ハタチだったなおちゃんよりひとつ年上になった華恋ちゃん
彼女の卒業公演で、僕はなおちゃんが現場に駆けつけてくれるか、スケジュール的に厳しいのなら手紙でも書いてあげて欲しいなと思っています
もちろん、アイドル人生の最後のステージを、終始華恋ちゃんが大満足の笑顔で過ごせることが何よりですが☺️