ログイン
詳細
じょんれのん。

1 名前:爆笑ゴリラ ★ :2020/07/27(月) 18:41:00.85 ID:CAP_USER9 BE:833867139-2BP(0) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 7/27(月) 18:33配信 スポーツ報知 布袋寅泰  英ロンドンに在住する歌手でギタリストの布袋寅泰(58)が27日、自身のインスタグラムを更新。ファッションデザイナー・山本寛斎さんが21日に急性骨髄性白血病により76歳で亡くなったことを受け、宝物という思い出の写真で追悼した。  2016年に亡くなったデヴィッド・ボウイさんが来日した際に撮影したという寛斎さんと一緒に映る写真を投稿。「山本寛斎さんが旅立たれた。とても寂しい。思えば10代の頃、音楽誌で見たデヴィッド・ボウイが『出火吐暴威』との漢字が描かれたコスチュームをまとった写真から、それが日本人デザイナー『山本寛斎』さんによるものだと知り、世界で活躍する日本人デザイナーがいることを知った。今よりももっとロックとファッションが密接だった時代だ」と回想した。  そして「1994年に東大寺で行われた”AONIYOSHI”というイベントでは夢叶い、ステージ衣装を作っていただいた。会場ですれ違う多くのビッグネームアーチストから、『その衣装素晴らしいね』と声をかけられた。心の声で『だって山本寛斎だもの!』と誇らしかった。一緒に北京に旅をした際、798芸術区のギャラリーに展示された作品を観て『どの作品も”買ってください”と媚を売っているようにしか見えない』となんとも辛口な感想がまた寛斎さんらしかった」と寛斎さんの衣装でのステージを振り返った。  写真については「このデヴィッド・ボウイの来日公演での楽屋での思い出の写真は今も僕の宝物。『こっちにおいで赤ちゃん!』と両手を差し伸べたデヴィッドさんを火がついたかのように泣いて拒んだ娘を見て『お嬢さん、なかなかお目が高いね!』と寛斎さんの一言に皆が笑った一瞬だった」と説明した。  最後に「二人はもう星の人となってしまった。笑い声が聞こえてくるようなフォトグラフ。時はめぐり物語は更新される。この世に生きた証しをどうやって残せるか。デヴィッドや寛斎さんを見習って、もっと攻めていかなければ、と思う。寛斎さん、いつも燃えたぎるようなエナルギーを見せつけてくれて、ありがとうございました。天国でデヴィッドさんと久しぶりに踊ってください」と結んだ。 https://amd.c.yimg.jp/im_siggNrewWnIHXS2vjB60cOh9xQ---x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200727-07270165-sph-000-2-view.jpg 画像 https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/115800480_581714919168151_642796366123529429_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=1&_nc_ohc=WDMLjt7A_F0AX8LrAai&oh=45e5167aeabd04f7e9af7f5a0d737ceb&oe=5F492928 https://news.yahoo.co.jp/articles/04a19f7f49755c1ee262f3e72d8476737a25e0de

前へ次へ
指がちょっと血を流し始めるまで打楽器のように酔いどれピアノを弾け
トーク情報
  • じょんれのん。
    じょんれのん。

    1:七波羅探題 ★:2025/02/19(水) 20:59:00.70 ID:aWslXtSD9
    維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める
    毎日新聞
    2025/2/19 20:13(最終更新 2/19 20:13)

    斎藤元彦・兵庫県知事のパワーハラスメントを含めた疑惑を巡り、真相究明を進める県議会調査特別委員会(百条委)の委員で日本維新の会の増山誠県議が、昨年11月の県知事選直前に非公開で開かれた百条委の音声データについて、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に流出させていたことが明らかになった。

    増山県議が19日夜、出演した動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の番組で自身の関与を認めた。

    音声データは、2024年10月25日に知事の最側近だった片山安孝元副知事を証人尋問した際のやり取りが録音されているとみられる。

    百条委は翌11月に投開票が予定されていた知事選への影響を考慮し、証人尋問を非公開の秘密会で実施していた。

    自治体の疑惑や不祥事が発覚した際、地方議会は地方自治法100条に基づき百条委を設置できる。今回の文書告発問題を巡る百条委の運営要領では、委員は秘密会で知り得た情報の漏えいを禁じられている。

    この音声データを巡っては、知事選に出馬した立花氏が選挙期間中、街頭演説やSNS(ネット交流サービス)で秘密会の内容を紹介。「百条委関係者が送ってくれた」と主張していた。【山本康介】