
指がちょっと血を流し始めるまで打楽器のように酔いどれピアノを弾け
トーク情報じょんれのん。 吉田真悟吉田真悟 ワールドシリーズ第3戦の始球式にドジャースOBの野茂英雄氏登場、球団発表…球団初の快挙へレジェンド登板(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース ワールドシリーズ第3戦の始球式にドジャースOBの野茂英雄氏登場、球団発表…球団初の快挙へレジェンド登板(スポーツ報知) https://news.yahoo.co.jp/articles/859477f3189521bd24d1095f0fc70362cdf67ab9
- じょんれのん。
じょんれのん。
6時間を超える死闘を制した。
現地10月27日、ロサンゼルス・ドジャースは本拠地でのワールドシリーズ第3戦でトロント・ブルージェイズを6対5で撃破、延長18回の末にサヨナラ勝ちした。
通算2勝1敗で一歩リードした。1番・指名打者で先発出場した大谷翔平は1試合2発を含む9打席4打数4安打3打点(4申告敬遠、1四球)の大暴れ。
1試合4長打は同シリーズ119年ぶり2人目の超絶記録、さらに1試合9出塁はポストシーズン新記録となった。
初回、先頭の第1打席で大谷は右翼線へのエンタイトル二塁打で出塁。ポストシーズンでは6試合連続安打となり、いきなりチャンスメイクしたが後続3人が倒れて無得点に終わった。
ドジャースは2回にテオスカー・ヘルナンデスの左越えソロ本塁打で先制。1点リードした3回1死走者なしで大谷の第2打席、サイ・ヤング賞3度の右腕マックス・シャーザーの6球目の直球を豪快に振り抜くと、打球速度101.5マイル(約163.3キロ)で右翼スタンドへぶち込んだ。飛距離は389フィート(約119メートル)、2試合ぶりの一発に本拠地ファンは大歓声だった。
2点リードした4回、ドジャース先発のタイラーグラスノーは四球と味方の失策で1死一、二塁のピンチを背負うと、アレハンドロ・カークに手痛い一発。ブルージェイズに勝ち越しを許した。このあと連打を浴びて再び一、三塁に拡げると犠飛でさらに1点を失った。
2点を追うドジャースは5回1死一塁で大谷が3打席目を迎えると、ブルージェイズは先発のシャーザーに代え、左腕のフルーハティを投入。
全てスライダーを投じ、フルカウントからの6球目、内角に来たスライダーを捉えると少し詰まったような打球は伸びて左中間を真っ二つに。
一塁走者のキケ・ヘルナンデスが一気に生還し、大谷は二塁ベース上で大きく吠え、ベンチを鼓舞。2023年のWBC準決勝メキシコ戦を再現するような雄叫びをあげた。
このあと、フレディ・フリーマンの右適時打で大谷が二塁から生還。大谷のタイムリーがきっかけで4対4の同点に追いついた。
7回に再びブルージェイズに1点を勝ち越されたがその裏、大谷が異次元の打棒を魅せる。第4打席で、相手4番手セランソニー・ドミンゲスの初球を一閃。
この日2本目となるワールドシリーズ3号の同点ソロを左中間席に放った。勝利への執念の見せる一打に本拠地のボルテージは最高潮。大谷は絶叫しながらダイヤモンドを駆け抜けた。
大谷は今ポストシーズン最多の8本。昨年の3本と合わせて計11本とし、松井秀喜を抜いて日本選手最多記録を更新。また、単一でのポストシーズンで3度目の1試合マルチ本塁打は史上初だ。
試合は手に汗握る白熱した展開となりドジャースは8回1死一、二塁のピンチで佐々木朗希が6番手で登板。タイ・フランスを156キロの直球で三ゴロ、ネーサン・ルークスをスプリットで投ゴロに打ち取り好リリーフする。回またぎとなる9回も上がり、2つの四球を与えたが二塁手トミー・エドマンの好守備もあり、なんとか無失点で切り抜けた。
大谷は9回1死走者なしで5度目の打席が回ったが、ブルージェイズベンチは申告敬遠を即決。
サヨナラのランナーとして出塁した大谷は初球から果敢に二盗を狙うがスライディングが早かったが、ベースカバーに入った二塁手と交錯。勢い余った大谷の足がベースから離れタッチアウトとなった。
ドジャースは延長10回からエメット・シーハンが登板。初戦は火消しに失敗した右腕は2イニングを2安打無失点に抑え、ブルージェイズ打線に反撃の隙を与えない。
延長12回表にドジャースはシーハンが2つの四球と内野安打で2死満塁の大ピンチ。絶体絶命の窮地にロバーツ監督はメジャー通算223勝のクレイトン・カーショウとの交代を決断。
3度のサイ・ヤング賞左腕に託すと、カーショウはフルカウントからルークスを二ゴロに打ち取り、ピンチをしのぐ。今シーズン限りで現役引退を表明しているベテランがチームを救った。
ドジャースは延長13回に先頭のエドマンが二塁打。このあと大谷とムーキー・ベッツを申告敬遠で歩かせ2死満塁のビッグチャンスにつなげたが、3番フリーマンは中飛に倒れ絶好機を逸した。
大谷翔平 打撃成績
第1打席 二塁打
第2打席 本塁打
第3打席 二塁打
第4打席 本塁打
第5打席 申告敬遠
第6打席 申告敬遠
第7打席 申告敬遠
第8打席 申告敬遠
第9打席 四球


