1:樽悶 ★:[sage]:2025/11/20(木) 09:19:19.10 ID:4I9ot6h19
中国が日本産水産物の輸入を停止すると日本側に通告したとテレビ各局の夕方ニュースなどで一斉に報じられ、ネットでも「輸入停止」など関連ワードがトレンドに並んだ。
裏側に高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言し、中国側が猛反発している件があるとの指摘が相次いでいる。
ネットでは高支持率の高市首相に対しても、さすがに批判の声も出てきた。
「もうマジで高市、何してくれとんねん!」「しかしこれどうすんのよ?高市総理の責任だよ」「高市どう責任取るんですか?」「今回はチャイナリスクではなく、完全に高市リスク」「次はレアアース」「損するだけの権力誇示やめてくれん?」「高市が発言を撤回するまで制裁を増やしていくのだろう」「高市やっちまったな」など厳しい意見も投稿されている。(以下ソース)
11/19(水) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc72c423a6eebd49ad70f6c377192d22b9053d0b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20251119-00000109-dal-000-9-view.jpg
★1:2025/11/20(木) 08:17:15.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763594235/
指がちょっと血を流し始めるまで打楽器のように酔いどれピアノを弾け
トーク情報- ○_ゝ○
○_ゝ○ 1:樽悶 ★:[sage]:2025/11/20(木) 09:19:19.10 ID:4I9ot6h19
中国が日本産水産物の輸入を停止すると日本側に通告したとテレビ各局の夕方ニュースなどで一斉に報じられ、ネットでも「輸入停止」など関連ワードがトレンドに並んだ。
裏側に高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言し、中国側が猛反発している件があるとの指摘が相次いでいる。
ネットでは高支持率の高市首相に対しても、さすがに批判の声も出てきた。
「もうマジで高市、何してくれとんねん!」「しかしこれどうすんのよ?高市総理の責任だよ」「高市どう責任取るんですか?」「今回はチャイナリスクではなく、完全に高市リスク」「次はレアアース」「損するだけの権力誇示やめてくれん?」「高市が発言を撤回するまで制裁を増やしていくのだろう」「高市やっちまったな」など厳しい意見も投稿されている。(以下ソース)
11/19(水) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc72c423a6eebd49ad70f6c377192d22b9053d0b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20251119-00000109-dal-000-9-view.jpg
★1:2025/11/20(木) 08:17:15.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763594235/ - ○_ゝ○
○_ゝ○ 1:七波羅探題 ★:2025/11/20(木) 07:43:34.61 ID:UMa8c1SO9
日刊スポーツ[2025年11月18日9時53分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202511180000081.html
高市早苗首相の台湾有事に関する7日の国会答弁をめぐって日中関係に緊張が広がる中、トランプ米大統領の中国に対するかつての“爆撃予告発言”報道がSNS上で改めて話題になっている。
高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」とSNSに投稿したことが問題化。
さらに、中国の外務次官が日本の駐中国大使に、また日本の外務省が中国の駐日大使に、それぞれ抗議したなどと伝えられているなど、波紋が広がっている。また中国外務省の林剣副報道局長は13日の会見で、高市氏の答弁に対し「直ちに誤りを正し撤回しなければならない」などと発言。薛剣氏の投稿についても「武力介入と言う危険な発言に対するものだ」などと擁護した。また中国は対抗措置として日本への渡航自粛を呼びかけ、それを受け中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止するなどしている。
こうした中、X(旧ツイッター)上では今年7月、米CNNが報じた話としてトランプ氏が大統領選の最中だった昨年、中国の習近平国家主席に対し「(中国が)台湾を侵攻すれば北京を爆撃する」と伝えていたなどと、日本の複数のメディアが伝えていた件が話題になっている。CNNの当時の報道によると、トランプ氏の当該音声を入手したという。
高市氏の「存立危機事態」に関する発言をめぐり中国側との関係が悪化している中、トランプ氏の「北京爆撃予告発言」報道が改めてX上で複数のユーザーから紹介されるなどし、元不登校YouTuberで現在は高校生で冒険家を名乗るゆたぼん(16)も15日に自身のXで「トランプ大統領は『台湾が侵攻された場合にはアメリカが北京を爆撃する』って言ってましたけど?」と記述。
ほかにもユーザーがこの件についてふれ「高市の1億倍やばいこと言ってて草」「『台湾が侵略されたら北京を爆撃する』って言ってるトランプさんに比べたら、高市さんの答弁なんか問題なさすぎるのに騒ぎすぎ」「大丈夫です トランプ大統領が 中国が台湾に侵攻したら北京を爆撃すると言ってますので」「台湾有事か?心配すんなよ その際はトランプが北京に爆撃かますから」「(中国は)なぜアメリカに何も言わないんだ」「もはや笑うしかないレベル」「台湾侵攻すれば、北京を爆撃する」「高市総理の台湾侵攻は存立危機事態発言の5億倍ヤバいこと言ってるぞ」などとさまざまな声が書き込まれている。


