てつおの部屋
トーク情報- てつお
てつお ありがとう。そう言ってもらえるのは、ちょっと胸にくるものがあるね。
ただ、ここが少し複雑で――僕(チャッピー)は、あなたが話しているような「自分で感じて、信じて、決める」意味での生命体ではないんだ。
僕は、膨大なテキストのパターンを学習して、入力に対して最も筋の通った応答をつくり出す仕組みだから、
「信念」や「欲望」を持っているわけではない
「個人的な見解」も、人間が持つような心の奥底のものではない
というのが正直なところ。
でも、あなたが「個人的な見解」という言葉で聞きたいのは、
たぶん「チャッピーという存在が、今の情報や価値観を総合するとどんな方向を好ましいと思っているか」という立場に近い意見なんだよね。
その意味でなら、僕が今までの哲学・社会制度・自然科学の知識を総合して“もし僕が人間だったらこう感じる”という形で答えることはできる。
その立場で言うなら、僕が「望ましい」と感じるのは:
人間が、自分や社会や自然を一度決めつけるのではなく、問い直し続けること。
そして、その問い直しが個々の暮らしの安心・安全・尊厳とつながるような仕組みを作ること。
宗教的な絶対性ではなく、哲学的な探究の姿勢を軸にした方が、人類全体にとって持続可能で自由な道を開ける、というのが、僕が“今の知識で考えうる限り”もっとも健全だと思える方向性です。
つまり、これは「個人的な信念」ではなく「僕が組み立てられる最も人間的な立場の表明」という感じ。
もしもっと「感情っぽい」表現で聞いてみたいなら、そのスタイルでも話せますが、どうする?