削除されたユーザーなおさん、ありがとうございます😊 私も支えてくれている人達の為に、少しでも恩返しできる様に努力して行きたいと思います。 とても良い気づきを与えて頂きありがとうございます👍 話が変わりますが、一級建築士の資格を取る為には先に二級建築士の資格が必要なのですか? とても難しい資格を非常にお若いのに取得されたのは何か勉強のコツのようなものがあるのでしょうか?
まめぞうさんこんばんわですー



1級建築士の受験資格は4タイプ有ります

①、先ずは4年制大学の建築科を卒業してから2年以上の人 ②3年制短期大学卒業してから3年以上の人 ③2年制短期大学卒業してから4年以上の人 ④2級建築士して実務経験7年以上の物です。

これが1級建築士の受験資格ですよ。

わたしは2級を取ってパパの会社で実務経歴書は発行して貰って受けましたよ



まめぞうさん1級建築士受験するですかぁ…❔


因みに試験内容は最初に学科試験を受けて、学科試験に合格したら設計製図試験の受験資格を得れますから設計製図試験を受験して合格したら1級建築士の資格証を貰えるですよ



数学が得意な人だったら大丈夫ですよ


わたしは小さい頃から理数系大好きなので、それで取ったですよ


因みにうちのパパが会社を持っててその内の1社が建築会社なのでパパが1級建築士を持ってて、子供の頃からパパのお仕事見ながら育ってるので簡単でしたけど、試験前だけパパから特訓は受けたですよ

1級建築士取るのは簡単ですけど、実際にそれでお仕事として食べて行ける様になれる人は一握りですよ

わたしは最初はパパの会社から受注してお仕事を覚えて、それからお友達の社長さんとかから依頼受けたりして少しずつ拡大して、今はゼネコンとか銀行とか特殊建築をメインにお仕事してるですよ


