ログイン
詳細
岩井 千明
投稿画像

映画 栄光のバックホーム 制作総指揮の見城徹社長、 監督兼プロデュースの秋山純さん、 主演の俳優 松谷鷹也さんの インスタライブ。 見城徹社長のお話を聴けるだけで最高でしたが、 お話しを聴いて、益々絶対観に行かないと 絶対に損をすると思いました。 お母様の横田まなみさん役の 鈴木京香さんとのご縁、 横田慎太郎さんの先輩の 北條史也選手との強い絆、 松谷鷹也さんを主演に抜擢された 秋山純監督の熱い思いと、 見城徹社長の素晴らしい人を見抜く力 栄光のバックホームは、 その全てにおいて、どれが欠けても成立しない まさに、奇跡のバックホームだなと思いました。 今から封切りが待ち遠しいです。 もちろん、原作の中井由梨子さんの著書 栄光のバックホームは友達に配るほど 買って読んで伝えました! 北條史也選手が、今は私が所属する会社 三菱重工の野球部で活躍されているのも なにのご縁と思っています。 映画、心より楽しみにしております。 #栄光のバックホーム #横田慎太郎 #見城徹社長 #秋山純監督 #中井由梨子 #幻冬舎モバイル

前へ
岩井 千明のトーク
トーク情報
  • 岩井 千明
    吉田真悟吉田真悟

    755に書いたことをXやInstagramに貼って拡散欲しいです。またはXやInstagram内で
    「横田慎太郎、栄光のバックホーム」の投稿をリトークしまくって欲しいです。🙇‍♂️

    あと2日

    1
  • 岩井 千明
    秋山純秋山純

    このあと
    2045くらいから

    栄光のバックホーム
    カウントダウン、インスタライブ

    製作総指揮の見城社長と
    鷹也と
    三人でやります‼️

  • 岩井 千明
    見城徹見城徹

    これから秋山監督のInstagramで秋山、松谷鷹也、見城の3人で[栄光のバックホーム]カウントダウン・インスタライブをやります。20時45分ぐらいから。

    1
  • 岩井 千明
    岩井 千明
    投稿画像

    映画 栄光のバックホーム

    制作総指揮の見城徹社長、
    監督兼プロデュースの秋山純さん、
    主演の俳優 松谷鷹也さんの
    インスタライブ。

    見城徹社長のお話を聴けるだけで最高でしたが、
    お話しを聴いて、益々絶対観に行かないと
    絶対に損をすると思いました。

    お母様の横田まなみさん役の
    鈴木京香さんとのご縁、

    横田慎太郎さんの先輩の
    北條史也選手との強い絆、

    松谷鷹也さんを主演に抜擢された
    秋山純監督の熱い思いと、
    見城徹社長の素晴らしい人を見抜く力

    栄光のバックホームは、
    その全てにおいて、どれが欠けても成立しない
    まさに、奇跡のバックホームだなと思いました。

    今から封切りが待ち遠しいです。

    もちろん、原作の中井由梨子さんの著書
    栄光のバックホームは友達に配るほど
    買って読んで伝えました!

    北條史也選手が、今は私が所属する会社
    三菱重工の野球部で活躍されているのも
    なにのご縁と思っています。

    映画、心より楽しみにしております。

    #栄光のバックホーム
    #横田慎太郎
    #見城徹社長
    #秋山純監督
    #中井由梨子
    #幻冬舎モバイル

  • 岩井 千明
    望月輝子望月輝子
    投稿画像

    見城さんご登場✨
    秋山監督のInstagramライブを
    拝見しました。
    栄光のバックホームのシーンが
    細かく思い出されて、
    泣けてきました。
    横田慎太郎さんの引退試合、
    平田監督が慎太郎さんを送り出すシーン、
    その時を振り返って涙ぐみながら話されていたことまで思い出してしまって、
    ずっとウルウル。
    28日、劇場で早く横田慎太郎さんに
    会いたくなりました。

    秋山監督のブレない思い、
    見城さんの腹を括るご決断があって
    産声をあげる栄光のバックホームは、
    1000年先、いや未来永劫、
    生き続ける作品です。

    大興奮しながら身近な人に伝えながら、
    あと2日を心待ちにします。
    ありがとうございました。

  • 岩井 千明
    ゆあたんゆあたん
    神奈川の虎党@おんりーわーん
    阪神ファンだからこそ見たい気持ちと、阪神ファンだからこそ見れない気持ちが半分半分です。栄光のバックホーム。

    阪神ファンの他の方も言っていた。

    でも観て欲しい。