ログイン
ikutamaのトーク
トーク情報
  • ikutama
    ikutama

    SnowMan。自分には関係ないと、存在をスルーしてきた。このトークをきっかけSnowManと向き合う。歌もダンスも昔見たジャニーズと比べ進化している。どれだけ厳しい環境で磨き続けているのだろう。SnowManが9人であること、名前を1人も知らなかった自分が恥ずかしくなる。
    年を重ねる毎に、スルーするものが増え、少しずつ死に近づいていく。“新しいもの”から目を逸らしてはいけない。“新しいもの”に触れることこそ、今生きる私の特権。それが今を生きるということ。

  • ikutama
    ikutama

    一見理不尽に聞こえる見城さんの『いいから来い』。丁寧に解説して頂き、実は優しさに満ちた言葉であることを理解できた。近藤さんの明るく力強い声が場を盛り上げる。『存じております』の返事に2人の厚い信頼関係を感じた。『ムリをしないと生きている実感がない』というメッセージ、心に刻みます。
    https://youtube.com/watch?v=dIWelu8XTQA&si=JKMCdnOeXL0zUh48

  • ikutama
    見城徹見城徹

    ↑ 1987年ぐらいから7年間、斉藤由貴とはよく会った。ストイックで静謐さを湛えた情熱。丸ごと人を信じるひたむきさ。だから、一旦、人を好きになると命懸けで、僕が紹介した尾崎豊との恋はドラマチックに始まり、ドラマチックに幕を閉じた。奔放さとそれを制するストイシズム。そのせめぎ合いこそが斉藤由貴を美しく彩っていた。激しく動いているものは静止して見える。同じ宗教を信仰する男性とお見合いで結婚したのも彼女らしい潔い決断だと僕は思っていた。それから30年以上斉藤由貴とは会っていない。彼女の出演する作品も恋の行方もいつも気になっていた。そうか、遂に離婚したのか。斉藤由貴という人生。彼女の葛藤と佇まいを抱きしめたい気持ちだ。

  • ikutama
    ikutama

    『激しく動いているものは静止して見える』誰の目にも止まらない。実際位置も変わらないかもしれない。しかし両者には思考を超えた、経験の差が生まれている。
    尾崎ファンにとって斉藤由貴は特別な存在。2人にどんな約束が交わされたのか、想像もつかない。秘するは花。このトークでその存在の重みがさらに増した。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    僕は講演が苦手です。講演というのは結局は自分はどうやって「成功」したかを話さなければならない。又は、「成功」するにはどうやったらいいかを話さなければならない。でも、僕にとって「成功」という言葉ほど嫌いなものはないんです。「夢」よりも嫌い。僕は著作でも書いているように「成功」に価値を一切置いていない。自分の人生の価値は自分が決めるものであって他人や世間が決めるものではないと思っています。自分に恥ずかしくない生き方をする。そのことがどれだけ大変なことか?世間的な「成功」を目指すなんて豚に喰われろ。僕はそれを母校の後輩たちに伝えたい。そうすると講演は難しくなるんです。だから憂鬱です。

  • ikutama
    ikutama

    講演会で、
    『巣立つ時、真っ直ぐに飛び、激突し命を落とす者を尊敬する。障害物をかわして生き延びたなら、死に場所を探せ。苦しいなら正しい。世に貢献したいならムリだと思うことをやれ。恐怖に耐えろ。それが人生だ』と言われて、共感できるのは既に書籍等で理解している人か、講演会に行かなくても結果を出し続けている人。
    私はまだお会いしたことがなく、755や書籍、動画でしか知らない。しかし、「一見は百読、百考にしかず」だと思っている。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    自意識は強いけど、自分を恥じていて善良な人。自分の無力を痛感しながら全力で生きている人。いつも片想いに涙している人。そんな人が僕は好きです。いいじゃないか、それで!

  • ikutama
    ikutama

    善良とは、穏やかで素直。素直とは、素朴で捻くれていないこと。『無力を痛感しながら全力』。投げやりにならず、集中し、力を尽くす。
    穏やかで素直であれば、人が集まる。片想いに涙できる優しさがあれば、その中で耐えられる。
    リトークして感想書くことで、自意識と向き合う。『全力を尽くす』それしかない。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    若い人に生きざまは見せた。あとは死にざまを見せるだけ。

                   ーー野村秋介

  • ikutama
    ikutama

    限りある命を生きる。死を受け入れるために生きる。“悔い無き死、理想の死”なんて、想像もつかない。だから生きる。時の流れで命を磨き、マシな『死にざま』を探す。それが『生きざま』かもしれない。