ひふみひふみ2023年08月29日 23:49「あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」 この大石内蔵助辞世の返歌として、 「かくすれば かくなるものと 知りながら やむにやまれぬ 大和魂」 と詠む吉田松陰。 命をかけて自身の信念を貫き、現実の踏み絵を踏み抜いた先にあるものとは…。軟弱で底の浅い私には想像し難いです。ただ、胸に込み上げてくる熱いものを感じるようになりました。1
ひふみひふみ10ヶ月前この西野亮廣さんの動画の最後、見城さんの言葉に涙がとめどなく溢れた。西野さんのここまでの道のりを思うと感慨深く、見城さんでなければの言葉にとても感動した。私は全くの部外者だけれど、パワーを頂けた気がする。いつもは活字で見城さんのお言葉を追っているけれど、生声で拝聴するとそこに深い愛が込められているのがわかる。その佇まいとか、その魅惑的な声に惹き込まれていくのです。2191
ひふみひふみ10ヶ月前見城さん、読んでくださりリトークしてくださりありがとうございます。無事にご帰国されて安堵いたしました。きっと、清水南高の同窓会も盛り上がりますね。755の皆さんもありがとうございます。久しぶりの投稿で凄くドキドキしました。1170
ひふみひふみ10ヶ月前2024年No.1 の本は、こちらでした。届いた日に恐怖に怯えながらも一気に1回目を読み終えました。衝撃的でした。難しい本でしたが、見城さんが出演された政経電論を拝見して理解を深めることができました。この本はフィクションですが、真実は目に見えぬところにあるものだと思いました。しかしながら、安倍晋三元総理を失った事実は揺るぎのないもので、只々残念で悲しく虚しいです。この国は一体誰が動かしているのだろう…ふいに疑問がよぎる時、この方が今現在の政界にいらしたらと思ったりします。31141
ひふみひふみ7ヶ月前信州安曇野・わさび畑の桜🌸です。山葵の花も咲いています。今年も母とお花見ができました。「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」桜を見るとこの句が思い浮かびます。誰もが、明日の自分の命があるとは限らない。今を精一杯生きよう、と思うのです。44
ひふみ7日前ひふみひふみ2024年No.1 の本は、こちらでした。届いた日に恐怖に怯えながらも一気に1回目を読み終えました。衝撃的でした。難しい本でしたが、見城さんが出演された政経電論を拝見して理解を深めることができました。この本はフィクションですが、真実は目に見えぬところにあるものだと思いました。しかしながら、安倍晋三元総理を失った事実は揺るぎのないもので、只々残念で悲しく虚しいです。この国は一体誰が動かしているのだろう…ふいに疑問がよぎる時、この方が今現在の政界にいらしたらと思ったりします。31141
ひふみひふみ1日前安倍晋三元総理は政治家にならなかったら映画監督になりたかった、という昭恵夫人の談話を読んだことがあります。無類の映画好きと伺いました。見城さんの大切な夢である、幻冬舎フィルム第1回作品「栄光のバックホーム」。ご覧いただきたかったですね。77