ログイン
詳細
AK

テレビ朝日の大下容子アナウンサーの〝ド正論〟が話題となっている。  10日放送のテレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」で、少子化対策の財源確保のため公的医療保険料に上乗せする「子ども・子育て支援金」の年収別徴収額の試算結果を特集。  これは雇用されている会社員らが入る被用者保険が対象で、2028年度に年収400万円の人は給与から月650円、年収600万円なら月1000円、年収800万円は1350円、1000万円では1650円の負担となる。  政府は支援金制度を26年度から開始して徴収額を段階的に引き上げ、28年度に約1兆円の確保を見込んでいる。  他方で岸田文雄首相は当初「500円弱」と説明。今後、負担額の妥当性をめぐり国会で議論される見込みだ。  このニュースに大下アナは「当初1人500円ほどと言われていましたが、増えてますね」と感想。続けて「政治資金規正法改正とか旧文通費とかは遅々として進まないのに、負担増だけはすごくスピーディーに進みますね」と皮肉交じりに語った。  ネット上では「まさにそれ」「もっと取り上げて欲しい」「メディアは世論の味方であるべき」「もう国民は呆れていると思う」などという声が寄せられている。

前へ次へ
政治放送局
トーク情報
  • AK
    AK

    インボイスは本当に必要ない

    なんで輸出企業を正当化させる根拠と1,000万円以下の免税事業者の人から消費税を納税させるために、我々のような元から課税事業者の人たちが、手間暇かけて、時間かけて、労力かけて、わざわざ仕分けをしないといけないの?

    もう巻き込むのをやめてほしい
    インボイス廃止でいいんじゃない?

  • AK
    AK

    石破は総裁選が決定すれば解散する事を検討。しかし実際に総裁選が決定しそれを受けて解散しても自民党のルール上総裁選は消滅しない。だから解散しても延命は不可能。要するにその解散は総裁選賛成者への単なる脅しであり嫌がらせ。もはや敗戦直前の戦時独裁者の様相です。

  • AK
    AK

    れいわ新選組 山本太郎
    『トップが変われどそのものは変わらない。
    踊り子は変われど振り付けは一緒。
    なので、顔ぶれが変わったとしても財務省であったり、アメリカであったり、経団連の言いなり。それはもう変わらない事だと思います。』

  • AK
    AK

    にしおかすみこさん
    「立て直してほしいのは自民党じゃなくて、日本でしょって思うんです、国民の生活が大事じゃないですか、だって毎月のお給料が少なくて、生活どうしようって、お金のない方々も沢山いる中で、こうい内々のことばっかりを見せられて、そのうち今年終わっちゃうんじゃない?…」

  • AK
    AK

    林「総理大臣の報酬は億単位でも良い。上場企業の社長のように」

    アホや。「日本の財政はギリシャ以下だ」と公言してる癖に。その公言通りなら、企業で例えると債務超過で破産寸前なのに億単位の報酬を求める🐴🦌がどこにいるの?

  • AK
    AK

    「相続税は階級を固定化させないために必要」

    →わかる。

    「でも政治団体は無税で子に引き継げます」 

    →は??

    一番固定化させちゃいけない権力が、無税で世襲できる仕組みって狂ってない?

  • AK
    AK
    投稿画像

    期日前投票に行きました。
    政治はあなたの仕事、賃金、家族、健康、財産、思考、全ての暮らしに影響を与えます
    分からなくても関心を持ち、関わって行くうちに矛盾や理不尽に気づき、貴方と貴方の大切な人達を守る最善の手段だと分かります
    あなたを守るベストな政治家を選んでください