ログイン
詳細
AK

質問:今国会、今日で事実上の閉会となります。今国会を振り返りまして、受け止め、お願いいたします。 山本太郎:これまで、国会というものに、私自身が関わったのは、10年ぐらいになりますけれども、トップ3に入るぐらい、ひどい国会だったな、っていうふうに思います。 その心は? といいますか。 元日に発災した、能登半島地震ということから、始まったんです。 けれども、去年から引き続き、政治とカネの問題。裏金、ネコババ。自民党議員の4分の1が泥棒である、ということからスタートしてるわけですね。 で、そこから、本来であるならば、その犯罪者集団が様々法案を提出してくる、ということに対して、犯罪者集団が提出した法案を粛々と、この国会で成立させていくっていうことの 意味って何なんですか? ってことなんですよ。 意味不明ですね。全く理解できません。 で、少なくとも、そういったものに応えるというならば、大前提として、野党が勝ち得るものを多く作り出すというのは、当然のことだと思うんです。 そうなったとするならば、やはり一番大きな野党としての、武器というものは何になるか?といったら予算案なんですよね。 この予算審議、というものを人質に取りながら、野党側が一番、国民に対してプラスになる ということを、勝ち取っていかなければならない。 予算を期日通りに上げたいならば、例えば能登半島地震に対する、特化した補正予算。それのみならず、この物価高で苦しむ人々に対しての消費税減税であったり、給付金であったり。他にも、安倍派5人衆の首を差し出させるとか、というようなことを、やはり予算というものを人質に取って、闘うべきだったってことですね。 「予算を通さなければ、国はどうなるんだ」っていうような間抜けな人もいますけれども、暫定予算っていうものが組めるっていうのは、これ常識です。 つまり何かといったら、予算を通さなければ国会運営に支障が出るか? といったら、支障は出ない。 過去にも、様々な与野党の闘いの中において、暫定予算を組みながら闘い抜いたということは、存在しているわけですね、そういう過去は。 一方で、今回の野党側の闘い方、特に「野党」と言って一括りにされるのはかわいそうだから、はっきり言っちゃえば、「野党第一党」ですね。 野党第一党は、この令和に入ってからの予算審議、この衆議院を通すという段階においても、令和の中で、かなり、なんだろうな、一番早いと言っても過言ではないぐらいの、衆議院通過を提供したんですよ。与党側に対して、数時間早くですね。 審議時間を削ってというか、令和という時代に入ってからの予算審議、衆議院通過までに、逆に短縮して参議院に送ってる、っていうような状況ですから、ある意味で、売国棄民ということに関しては、自民党だけではないんだということが、さらに確認できた国会であった、というふうに思ってます。そんな感じです。

前へ次へ
政治放送局
トーク情報
  • AK
    AK

    自民党総裁の石破茂首相は3日、神戸市中央区で参院選の第一声を行い、「今年中には生活が苦しい方々にお金が行き渡るようにする」と述べ、年内に給付金を支給する考えを示した。低所得者や子どものいる世帯に重点的に支給するとして「バラマキではない」と強調。消費税減税については年金や医療などの財源だとして否定した。演説の詳細は以下の通り。


     日本は世界有数の災害大国です。阪神淡路大震災の年から、この兵庫を中心に防災庁がいるんじゃないのか、関西広域連合からも声を上げてもらった。この防災庁を作るために今、政府挙げて取り組んでおります。

     今日本の大きな問題の一つは人口減少です。

     1年間に90万近い人たちの人口が減っているのが日本であります。兵庫県だって1年に3万人減っている。

     2050年になったら、神戸の人口は2割減ります。次の時代のお子さんを産んでくださる若い女性の方は3割減る。これを止めていかねばなりません。

     若者と女性が選ぶ、そういう神戸を作っていきたい。

     物価上昇、どうするか。コロッケが90円だったのが今110円になりました。やっぱりいろんな原材料が上がって、物価が高くなったよね。私たちは物価上昇を上回る賃金上昇、これを何としても実現したいと思っています。

     だけども中には、まだまだ物価上昇の方が、賃金上昇よりも上回っているね、そういう方々がいらっしゃいます。

     生活苦しい、そういう方々に早く給付金を届けたい。来年とかそんなことではいけません。今年中には、生活苦しいね、そういう方々にお金が行き渡るようにいたします。

     まだ収入が低いよな、食べ盛りの子どもいっぱいいるよな、そういう方々に重点的にお払いをしていかなければなりません。

     早く、そして困った方々に重点的にお払いをする、これが給付金であって決してバラマキでも何でもありません。

     そして忘れてはならないのは消費税ってなんですか。医療であり年金であり、介護であり、子育てであり、そのための貴重な財源、それが消費税です。その財源を傷つけるようなことがあってはならない。

     今、関税の話もあります。我々は国益を守っていかなければなりません。自動車であり造船であり、そういうような国益を守るために安易な妥協はいたしません。国益を守るために、全身全霊、わが自由民主党はこの関税交渉に臨んでまいります。

  • AK
    AK

    ↑今年中って遅いわ2ヶ月以内にしろや

  • AK
    AK

    選挙のたびに少しのお金をばらまき、綺麗事を並べ、選挙が終われば知らん顔で利権に血眼になり、裏金を貯め、肝心なことは何も進まない。
    もういい加減、こんな政治はやめさせましょう。
    選挙に行かないということは腐敗を許すということです。
    みんなが選挙に行けば、この国は変わります。
    投票へ。

  • AK
    AK

    一万円あげるよ、と一万円を渡しかけて、
    消費税10%分引くね、と9000円にし
    所得税を引くね、と7000円にし
    社会保険料引くね、と4000円にして、
    はい、これがあなたの一万円ね、と
    四千円を渡してあげてください。

    これが今の政治。

    ずっとこのままでいいの?
    納得いかないなら、選挙に行こう。

  • AK
    AK

    石破総理「経済の成長戦略は賃上げ!」

    国民民主党・玉木雄一郎代表「成長戦略 が賃上げというのがよくわからない。経済が成長して賃上げの原資が出てくるのに成長しないのに賃上げを政府が言ってそれで成長戦略なんて世界で聞いたことない。順番として間違ってると思う。それじゃ経済は成長しない」

  • AK
    AKAK
    投稿画像

    期日前投票に行きました。
    政治はあなたの仕事、賃金、家族、健康、財産、思考、全ての暮らしに影響を与えます
    分からなくても関心を持ち、関わって行くうちに矛盾や理不尽に気づき、貴方と貴方の大切な人達を守る最善の手段だと分かります
    あなたを守るベストな政治家を選んでください

  • AK
    AK

    石破総理「いま、最も大切なことは、国政に停滞を招かないことだ。」

    あなたが停滞を招いてんですよ。国民はみんなそう思ってるから負けたんじゃないですか。すぐ辞めて下さいよ。