ログイン
詳細
T-M
裕永(ひろのぶ)
裕永(ひろのぶ)
東海大相模の優勝も危ういですね

自分としては決勝戦で東海大相模と大阪桐蔭の試合を見たいです! なんなら派手に打ち合って打撃戦になってほしい(^^)

前へ次へ
T-Mのトーク
トーク情報
  • T-M
    しゅしゅ〜アイドルめせん〜しゅしゅ〜アイドルめせん〜
    かんとく⊿
    こんにちは。 しゅしゅさんが考えてるユニットってどんなのがあるのかな? 例えば今回のビンゴのダンスユニットとかは需要があったりするのかなぁと思う。 ノイエor no3 or フレキスは続いた方かもしれないけど、 てんとうむちゅとかは短命で終わってしまってユニット自体の意義がファンにとっても話題づくりにしか見えないんだよね。

    かんとくさん、こんにちは😃

    前々からダンスユニットとかボーカルユニットとか、そんなことを私は書いてます〜
    需要..というか
    話題性とコンセプト

    それをファンの間でのものではなくて
    よりワイドに打ちだせると良いのかな
    と思ってます。

    もう1年以上言ってるはずだけど、当然私の話なんか誰にも伝わらないので
    ただこの間ボーカル選抜の話が出て
    ちょっとだけ嬉しかったりしました。

    ユニットとしての話題作りというより

    「活動しやすさ」

    「各種イベント等におけるコンセプト性」

    って感じで
    メンバーの身体的、ないし風貌の特徴でも良し、曲やダンスでも良し、

    漠然と「AKB」でなく、「アイドルの集合」として
    何か目立つものがあると良いなぁということです

  • T-M
    しゅしゅ〜アイドルめせん〜しゅしゅ〜アイドルめせん〜
    かんとく⊿
    今回献血イベントに参加してみたけどお客さんは少ないよね。俺みたいなグッズ欲しさに来るヲタは数人いるけど、普通の人はほとんどいない気がする。 でもやり方次第だと思うんだよね。 8自体呼ばれてイベントをするよりも自主的に行動しないとみるものを惹きつけるものは生まれない気がした。 この献血イベントももっと8が全国各地をリレーして周ったり、目標人数を決めて達成するまで続けたり、必死さが伝わる必要がある

    私も全くそう思います。

  • T-M
    しゅしゅ〜アイドルめせん〜しゅしゅ〜アイドルめせん〜
    かんとく⊿
    みんな一生懸命に頑張っているのはわかるけど、自発的じゃない気がするんだよね。 過酷過ぎてもいけないかもしれないけど、もっとがむしゃらにやってくれないかなぁと思いました。

    人数が多いのだから、コンパクトさと場を選ばない発信力が鍵を握りますね

  • T-M
    T-M

    やはり会長のご意見はほんとに毎度勉強になります😌
    こういったきちんとした意見を持っていること、心から尊敬します🙇

  • T-M
    T-M
    裕永(ひろのぶ)
    こんばんは。大阪桐蔭えぐすぎますね

    ほんとそうですよ( -_-)

  • T-M
    T-M
    裕永(ひろのぶ)
    東海大相模の優勝も危ういですね

    自分としては決勝戦で東海大相模と大阪桐蔭の試合を見たいです!
    なんなら派手に打ち合って打撃戦になってほしい(^^)

  • T-M
    しゅしゅ〜アイドルめせん〜しゅしゅ〜アイドルめせん〜

    「インスタ映え」とは

    #長文注意


    インスタ映えとは非常に捉えにくい言葉だ。
    語義自体が非常に抽象的であり
    そして主観と不可分であるからだ。

    例えば自転車のサドルの写真を撮ったとしよう。
    多くの人は
    (よほど日常的に自転車が趣味、ないし日曜大工が趣味とかでない限り)、なんとまぁ映えない写真だ
    ということになるだろう。

    しかしその写真が「映えるか」、「鮮烈な印象を与え得るか」、「好印象を抱く写真であるか」は写真を撮影した人の主観に大きく依存する。
    つまり、その撮影主体の人は、自転車のサドルをこよなく愛し、それに計り知れない美しさを感じている「可能性」もあるということだ。

    要するに「インスタ映え」の定義は「インスタを撮影する主体」の共有する時間・空間によって常に変動し
    従って昨日まで何の気なしに見ていた風景が、今日から映えることもあるだろう。



    分かりやすく例を挙げてみよう。
    多くの人から認知を得た「人気映画」とひて映画「君の名は」がある。
    その「君の名は」の風景にはモデルとなった場所があるのは有名な事実だ。

    「君の名は」に限らず、映画など何かのコンテンツに感銘を受けた人たちがその背景となる場所を訪れることを
    「聖地巡礼」と称することがある。

    さて、この撮影主体(聖地巡礼をする人)にとって、映画を見る前までは何の興味もなかった、「インスタ映えする」とは似ても似つかない状態だった1地点が
    映画を見たことで、お金と時間をかけても行きたい、魅力的で「インスタ映えする」場所になったわけだ。


    結局
    インスタ映えはやっぱり主観、及びその主観を取り巻く周辺環境に大きく依存するのだから、
    (従って自国では良いとされないことが、異国の人には映える写真等もあり得る)

    承認欲求、自己満足の延長といった要素(もちろんそれだけじゃないだろうが)
    も否定できないのではないか。



    #世の中みんなヲタ説

    #こうして私はいじめられた

    12
  • T-M
    T-M

    昨年の流行語大賞に選ばれた
    『インスタ映え』という言葉。
    会長の意見ではありますが、とても深い意味があることに気づきました😌
    いや~言葉って凄いなぁ( -_-)

    3