#京都
あのつね桃こと食堂みやざきの女将
桃ちゃんも愛する【八楽】の炒飯。
優しいながらも深い味わいに独立して祇園で20年以上のキャリアを感じずにはいられない。
#京都
#kyoto
#祇園
#八楽
#炒飯
【飯田】京都
数多の料理人・foodie、
ミシュラン・ゴエミヨで
最高評価を得るお店。
過不足ない料理の数々。
茄子が衝撃の美味しさでした。
器の凄みは至るところから伝わってきます。
女将さんとお弟子さんの優しい接客に肩肘張らせず楽しく食事させてもらいました。
そして、ご主人飯田真一さんの
貫禄と優しい笑顔に
トップを走る方の凄みを感じました。
#京都
#kyoto
#飯田
#和食
#日本料理
前から気になっていた【富久屋】のチキンソテー。
チキンソテーも抜群に美味しいのだが、付け合わせの生野菜とポテトサラダがびっくりするぐらい美味しい。
素晴らしいシェフの仕事を感じる一皿。
#京都
#kyoto
#宮川町
#富久屋
#チキンソテー
【本格手打ちうどん 大河】京都/伏見
うどんレジェンドとの密会の翌日。うどん欲が高まってたのだろう。ずっと気になってた大河さんへ。
いりこだしのひやかけに天ぷら大河盛をお願いしました。
麺を一口食べた瞬間の衝撃に驚き、これはやばいやつだと確信。思わずにやけそうになるぐらい美味しかった。
すっきりとした冷たいお出汁との相性は抜群で有無を言わさず飲み干す美味しさ。
大好きなネタ(鶏、海老、大葉、竹輪)が揃った天ぷらはサックサクでこちらも抜かりない美味しさ。
そして、店主岸野達也さんの明るい接客と指導を受けたスタッフさん達の対応がとても良くほっこりと居心地の良い時間を過ごさせてもらえた。
伏見稲荷のためではなく、うどんを食べるために伏見に訪れる価値のある素晴らしいお店です。
#京都
#kyoto
#伏見
#うどん
#大河
【ちゃんこ串虎】京都/西院
36年の歴史を持つ素晴らしいお店。
祖父母の家に帰ってきた様なノスタルジー溢れる店内と雰囲気はとても味があり、タイムスリップした様な気持ちになる。
艶艶な鶏の各部位はその姿を見てるだけで美味しいことがすぐ分かる。
この日は鶏のすき焼きを頂いたのだが、鍋に引かれた鶏脂とお砂糖お醤油だけで、丁寧に付きっきりでお母さんが作ってくれた。
ほのかな甘さで、まろやかで角の立たない滋味深いすき焼きは、甘辛い料理が苦手な自分でも、とても美味しいと感じる、いくらでも食べれてしまう美味しさだった。
鶏の部位ごとに感じる味わいの違いや、野菜の甘味に感動。箸が止まらず。4人での食事だったが、会話よりも食べることに専念で1時間ほどでペロリと食べ終わってしまうぐらい夢中で食べてしまった。
接待利用をされるお客様も多いことから、メニューに値段が書かれていないのだが、良い意味で目を丸くするお値段なのがこれまた嬉しい。
10月〜4月までしか営業していないので初訪問される方は要注意。
わざわざ足を運ぶ価値しか無い京都西院にある素晴らしいお店だ。
#京都
#西院
#ちゃんこ
#串虎
#すき焼き
京都で40年以上の歴史をもつ
【吉田山せせり】
安くて美味い焼鳥の本流を行くお店。
ポーション大きめで食べ応えたっぷり。
超近火の強火で焼き切った一串が、
カリフワジュの三重奏で素晴らしく
美味しい。
#京都
#kyoto
#吉田山せせり
#焼鳥
#せせり