MIOMIO2022年09月12日 22:09削除されたユーザーはじめまして。拍手ありがとうございます。 室礼やら お茶事やら お稽古されて素敵ですね。 京都でなさってるのですか?はじめまして。 コメントありがとう存じます。 私、現在姫路在住です。 京都へは、月釜などなどで月に一度くらい お勉強に出向いております。 Yasuyo様は、西陣でいらっしゃいますか? 西陣といえば織物、 私は以前仕事で絞りの方と一緒にお仕事 させていただきました。 2
MIOMIO5ヶ月前 江岑棚(こうしんだな)は、茶道具のひとつで、三木町棚(みきまちだな)とも呼ばれます。茶湯点前に使用する小棚で、表千家4世の江岑宗左が好んだとされています。紀州徳川家にお茶頭として出仕した江岑宗左が、和歌山城下の三木町に下屋敷を賜り、この屋敷滞在中に好んだ棚である。本日もお勉強になりました^_^10