MIOMIO2019年03月19日 17:59夕方、通勤途中、車で姫路城の裏のお濠を通った。まだ桜の蕾も膨らんだ様子はないのに 1本だけ桜🌸ほぼ満開の枯木を見つけた。 かなり虫喰い傷んだ様子だが、 一生懸命に咲く桜の木に 「生」を感じた。1
MIOMIO5ヶ月前 江岑棚(こうしんだな)は、茶道具のひとつで、三木町棚(みきまちだな)とも呼ばれます。茶湯点前に使用する小棚で、表千家4世の江岑宗左が好んだとされています。紀州徳川家にお茶頭として出仕した江岑宗左が、和歌山城下の三木町に下屋敷を賜り、この屋敷滞在中に好んだ棚である。本日もお勉強になりました^_^10