ログイン
詳細
前へ次へ
進藤開のトーク
トーク情報
  • 進藤開
    ジョージジョージ
    投稿画像

    この街に来るとリグレットと罪が襲ってくる。

    どれだけ綺麗になっても横浜は不良の街。
    女もワルい。

    Z李氏、というか新宿スワンのタキさんがここ好きらしいんだけたど、俺はイマイチなんだよなあ。

    これから人と会う為、ニンニク投下出来ない。
    サヨナラ呟き走りぬける。

  • 進藤開
    進藤開

    いえいえ、味についてではなく、ただ昔ものすごく頻繁に通った店だと伝えたかったです。ジョージくんも行ったなんて嬉しくなりました。

  • 進藤開
    ジョージジョージ

    ありがとうございます🥲

    進藤さんの思い出の場所と思いを共有出来て嬉しいです。
    (というか、ドンピシャな地元ですもんね)

    横浜の中でも結構なデンジャーゾーンですよね😉

    5
  • 進藤開
    進藤開進藤開

    小学校からサッカーをしている次男。中学校に入り所属チームの練習に行かなくなり退会。その後地元のクラブチームにお願いをして入部させてもらった。しかし、そこもしばらくして行かなくなっていた。そのことを一年間親に黙っていた。練習も試合も合宿も全て行っていなかった。それにかかる費用は全て渡していた。発覚したのは今年の5月末。今はクラブチームに復帰してサッカーを続けている。

  • 進藤開
    進藤開

    今日は次男の誕生日。今思い出しました。クラブチームの代表のおかげでサッカー推薦で高校に進学予定です。感謝しかありません。

  • 進藤開
    しげしげ

    帰宅後Tverで、[奇跡のバックホーム ~阪神 横田慎太郎の物語]を見ました。
    https://tver.jp/episodes/epkapxf6vk
    文庫の[栄光のバックホーム]を月末の映画公開までにと読み進めていますし、ここに至るまでの足跡を、僕も数多く拝見させていただいています。
    「あの場面だ」と振り返りながらの時間でした。

    2016年キャンプでの、危機感あふれる目つき。
    最後の試合でダッシュで守備位置へ向かう姿。
    まっすぐに前を向いて話すときの目、まっすぐな言葉 そして周りの方々のまっすぐな伴走…。
    次々にまっすぐ胸に迫って来ます。

    そして現役時代の闘病、引退後の闘病、目つきが異なることが分かります。
    目標の有無がどれだけ影響を及ぼすか、それだけでも痛いほど分かります。
    しかし横田さんはどんな状況でも目標を取り戻し、最後まで前を向き続けたのでした。

    最後の試合のバックホーム、そして2023年の優勝が決まった試合は、何度見ても涙がこみ上げます。

    ありきたりですが、僕もこうありたい、こう生きたいと改めて思いました。
    努力しても結果は出ないかも知れない、しかしやらなければ、言うだけでは始まりません。
    「全ての横田慎太郎に捧ぐ」、僕など当然まだまだですが、そこに近付くべく努力します。

    28日の公開当日は難しいですが、少しでも早く見に行きます。