
しげトーク
トーク情報- しげ
しげ 旧新橋停車場の企画展[Lの時代 国鉄特急、大集合]展(2期)を見て来ました。
北海道の特急独特の明朝体で書かれたヘッドマーク、485系1000番代[いしかり]の2灯式ライト…、幼い頃に何度も写真を眺めた記憶が蘇りました。
ボンネット型のクハ481は[ひたち]で見たことがありますが、ヒゲが描かれていないパターンの印象が強いです。
ヒゲ無しは九州から関東に渡った車両なので、もっと幼い頃に[みどり]など、佐賀への帰省で乗っていたのかも知れない…と思いました。
やっぱり特急は、食堂車付きの長い編成でないと!
今の貧弱な特急を見ては、溜息が漏れます。
昔は良かったなぁと憧れが募りますが、しかし席はスマホで予約出来て、コンセントが付いていたほうが嬉しいはずです。
今も今で良き時代なのでしょう。
と、急に饒舌になる鉄オタです。
興味の無い方にはサッパリで申し訳ありません。 - しげ
しげ 2億達成おめでとうございます。
もはや思考が止まる桁外れの数字に、気持ちが整理出来ずにいます。
吉田さん、そして皆さんには[ポチポチ]に極めて僅かながら参加して以来お目を掛けていただき、たくさんの素晴らしい体験をさせていただいています。
時折「不調」とのご投稿がある日でも、アクセス数は連日1位。
すっかり日常の光景ですが、僕が完全にサボっていることを突き付けられます。
自動化したからとご謙遜されますが、続ける大切さを忘れるなと思わされてばかりです。
相手に喜んでもらうにはどう行動すべきかを示され、実践されているお姿。
ギブをいただくばかりで一向にテイク出来ていないことは、申し訳無く思う気持ちで一杯です。
引き続き755をとおして自己検証を繰り返し、少しは日々を深いものにするよう努力します。
いつもありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
僕も全く追い付いていませんが、頑張ります。 - しげ
しげ ありがとうございます。
画像も保存くださるとのお言葉も嬉しく、興奮が止まりません。
そして一気に訪れたこの喜びと同時に、大変な重みも感じています。
読書は進まず感想もまとめず、自己検証も怠る僕には、2億のキリ番はあまりにも大きいのです。
これに気付いたのは仕事の休憩中で、室内をウロウロ歩き回ったり、洗面所でしゃがみ込んだりしてしまいました。
しかし小さくとも誠実に、目の前のこと1つひとつに臨むしかありません。
皆様には全く及ばない、小さく軽い僕の日々ですが、1ミリでも近付かなくてはと決意します。
いつも見城さんのご投稿を拝読し、朝昼晩に小さくも前に出る勇気をいただいています。
今日の今から、また頑張ります。
恥じないように、ときには気楽に、見城さんのいらっしゃる755と走って行きます。 - しげ
しげ 吉田さんの日々のご努力の成果にも関わらず、美味しいところをいただき申し訳ありません。
今回、吉田さんの見城さんに対する思いが、どれだけ熱いかを体感で知ることが出来ました。
僕の想像力など塵のようなものだったと、小ささや薄さを恥ずばかりです。
SNSの投稿だけで、足の裏からも汗を出る感覚を味わったのは、巻き込まれた結果のひとつかも知れません。
しかしこの体験が無ければ、僕には想像力の欠片も無い、サイコパスのような奴になっていたと思います。
もちろん今も、まだまだですが…。
日々追いかけるだけで大変ですし、ご迷惑も掛けてばかりですが、僕もやはり楽しませていただいています。
zoomを繋いで、初めて吉田さんと対面した日のことは忘れません。
お誘いがあっての今と、ただ感謝するばかりです。
いつも本当にありがとうございます。
引き続き、日常を頑張ります。