サエサエ2018年07月24日 01:58昨晩から忙しくリアルタイムで「徹の部屋」が見れず、皆さん面白かった、下ネタが・・・のトークで気になり、気になり。 やっと見れました。 岩井志麻子さんも、中瀬ゆかりさんも強烈でした。 ほとんどが性に対する話題でしたが、それこそが人の生きる根底にあるもので、でも世間は否定的、隠蔽的で、純粋に目覚めてから自分と世間と温度差に葛藤を感じながら、肯定に変えて行く人生を歩んだ方々と感じました。 私はほとんどテレビを見ないから分からないですが、これほどまでに下ネタ、性の話しが出来るのはAbemaTVだからこそ、そしてそれを受け止めて咀嚼出来る力のある見城さんだからこそ、かと思いました。 人を産み出す「性」は何が正しいのか分からず、自分の「欲望」すら何が正しいのか分からず、生きている人は今回勇気をもらったのでは? 自分はオープンには出来ないけど、テレビの中で曝け出し、楽しく生きている人が居る、自分の「性」を自分だけでも認めて良いと感じた方もいるかと。 まぁ、それにしても「徹の部屋」は何が飛び出すか分からない(○_○)!! 毎回、毎回楽しい✨ そして、見城さんのジャケットが素敵で、綺麗な乳首と胸板が素敵でした。
サエ4ヶ月前見城徹見城徹頭の中でぐるぐると考えが巡って眠りが浅い。直ぐに目が覚めてしまう。人生には5つの[場]があるとして「Numero」にエッセイを連載している。見せ場、修羅場、土壇場、正念場、墓場。他にも愁嘆場や踊り場など色々あるだろうが、この5つに絞った。今、僕は人生の正念場にいる。とにかく絶望的に本が売れない。どうやって会社を続けるか?いや、成長させるか?そればかりを考えている。墓場の一歩前の正念場。泣きながらベッドの中にいる。53153
サエサエ4ヶ月前かなかなさんとは、いつも見城さん語録で盛り上がる。①見せ場②正念場③修羅場④土壇場⑤墓場が僕の言う人生の[5つの場]です。他にも⑥踊り場⑦愁嘆場などもありますが、基本はこの5つです。この5つの場さえ覚悟していれば、人生はなんとかなります。この言葉を探してひたすらかなかなさんと、見城さんのトークを遡る。そして、愁嘆場(しゅうたんば)読み方と意味を調べて気持ちが上がる。何時間でも見城さんの話しで尽きる事がない私達は、場所や生活、環境は違うけど755を通じて、これ程までに心が繋がっている満足感の今に感謝しかない😊3132