ログイン
詳細
中川 剛

⬆︎見城さんが完璧に着こなすアバクロのポロシャツ。格好良すぎる。鮮やかなイエローとネイビーの配色も秀逸!キャップやメガネ、スニーカーのコーディネートも最高! 見城さんのこと、いつも格好いい、格好いいって言っていますが、ホント格好いい!

前へ次へ
中川のトーク
トーク情報
  • 中川 剛
    中川 剛

    いよいよ11月28日(金)全国公開の映画「栄光のバックホーム」のプロダクションノートもNo.130‼️鮮やかで本当に綺麗な写真が次々とアップされていて感動しております。

    ドピーカン(プロダクションノートで覚えた言葉)の美しい青空に彩られた野球場の美しいこと。僕は、3年間ほどの少年野球しか野球経験がないのですが、大会で泥まみれになって野球した時の感覚、センターで守備した時の視界、リリーフ投手で投げていた時の感じは覚えています。野球場は矢張り懐かしいし、好きです。

    ホスピスのシーンの写真も素敵過ぎます。あまりにもいい写真過ぎて泣けてきます。

    そして、No.130で感極まりました‼️(涙)
    とうとうクランクアップのシーンです。命懸けで格闘し続け、向き合い続けて、撮影され続けたのだと想像します。そのクランクアップです。改めて素晴らしいプロダクションノートだと感動しました。

    映画「栄光のバックホーム」は、これだけの熱い熱い想いの集合体、沢山の方々の命懸けのMESSAGEが込められた作品。いよいよ、もの凄い大感動作が全国に響き渡ります‼️‼️

    https://note.com/fond_yarrow6300/n/nadbd9dd65055

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑軽快なリズムに、聴けば覚えざるを得ないというか、一緒に歌いたくなる「にしたんクリニック」の歌。そして何よりチャーミング過ぎる見城さん‼️最高過ぎます‼️アップしていただき、有難うございます‼️

  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    2025.11.25記

    11月22日(土)の「人生最高レストラン」で、見城さんがご紹介していらっしゃった【ひとりしゃぶしゃぶ 厨 七代目松五郎】(渋谷)の《キューバサンド》をいただいてまいりました。

    絶品‼️‼️改めて感動しました‼️
    非の打ち所がない美味しさ…
    お肉、チーズ、パン生地の次元の違う美味しさをはじめ、全てが計算され尽くされた完璧な美味しさという印象です。
    最高に美味しかった…感動。

    次々と入店するお客さん。そして、隣からも、後ろからも、「キューバサンド」、「キューバサンド」、「キューバサンド」。見城さんの影響力の凄さを改めて肌で感じ、感動しました。私も、見城さんのおかげで《キューバサンド》を知る事ができ、いただくことができました。見城さん、誠に有難うございます。

    期間限定/数量限定の松五郎の《キューバサンド》 、オススメです‼️

  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    チョリソーとスクランブルエッグの一皿。
    やはり、これも絶品‼️
    森さん、藤井シェフ、松原さん方々ともとっても楽しい会話をさせていただきました😭真心の松五郎に、今宵も感謝です。ご馳走様でした。

  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    フレッシュモッツァレラのカプレーゼ。トマト好きなのですが、美味しいトマトの甘味、酸味とフレッシュなモッツァレラとの相性がぴったりで美味しい‼️

  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    写真は、発売したばかりのGOETHE最新号といよいよ11/28公開の映画「栄光のバックホーム」の原作本です。

    今回のGOETHEでは、表紙にも載っております秋山監督の映画「栄光のバックホーム」についての贅沢なインタヴューもありますし、キャストインタヴューでは、鈴木京香さん、松谷鷹也さんも‼️これからじっくり拝読させていただきますが、非常に胸が熱くなる豪華な内容です。見城さんと秋山監督とのエピソードも、本当に格好良いです。

    しかも、その後、別の内容(対談)になりますが、見城さんもご登場していらっしゃいます‼️見城さんのスーツ姿がめちゃくちゃ格好良いです。対談の内容も分厚く、映画「栄光のバックホーム」にも触れていらっしゃいます。ぜひ読んでいただきたいと思うのですが、同映画に対する見城さんの尋常ではない深い深い覚悟が滲んだお言葉に心から感動します。

  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    11月28日(金)公開の映画「栄光のバックホーム」のチケットは購入してあります。中々良い席です。楽しみなパンフレットも必ず買います。これまで拝読し、幾度となく感動してきた755と夥しい数のプロダクションノート、そして、拝聴した番組の内容は脳裏に残っています。GOETHE最新号の内容も記憶は鮮明です。色々な感想を認めながら、映画について思考を巡らせてきた事も頭に残っていると思います。
    それらを引っ提げて、まずは、一人で観に行きます。同映画にどっぷり浸かって、感動を胸に焼き付けてきます。その次は、家族全員で観に行きます。特に、息子の心に届けたいです。

    こんなに映画に熱くなったことはかつてありません。正直、もう一生ないのではないかと思います。

  • 中川 剛
    秋山純秋山純

    「栄光のバックホーム」
    公式プロダクションノート

    今日と明日は
    現場のメインスタッフからのメッセージ

    公開前日は
    松谷鷹也の手記

    11月28日は
    製作総指揮、見城さんの
    プログラム掲載の言葉を全文掲載します‼️

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑めちゃくちゃ楽しみであることと同時に、「いよいよなのだな」と何とも言えないドキドキする感情が今あります。熱い魂のこもった映画公式のプロダクションノートは、本当に素晴らしいです。こんなに映画への愛情のこもったプロダクションノートは読んだことがありませんでした。鮮やかなプロダクションノートを有難うございます‼️