中川のトーク
トーク情報中川 剛 中川 剛中川 剛 昨夜も仕事後の遅いジムでした。身体が確実に変わってきてる。重量も少し増やせてきた。精神的にも充実感がある。
まずは、東京国際映画祭で映画「栄光のバックホーム」を観るまでだった。
今は、もう一度、「栄光のバックホーム」を観る日まで。次は、4回目の「栄光のバックホーム」。さらに次は、扉座講演まで。そのまた次は、2025年末まで。小さな目標を大事にしてやる切る。
多分、これくらいまで続けていれば、来年も自然と続く。「目標を持って続ける事」。今は、この事に固執して只管取り組んでいます。
奮い立たされる音楽を聴きながらウェイトトレーニングをしていると、ハングリー精神を思い出している気がします。
前よりアバクロのポロシャツが似合うだろうか。- 中川 剛
中川 剛 ![投稿画像]()
小さな目標でも目標を持つ事。
それを直向きに続ける事。
これらは、映画「栄光のバックホーム」の主人公・横田慎太郎さんから教わった大切な事です。
横田慎太郎さんは、どんなに困難でも、絶望的であっても、一度目標を決めたら、直向きに圧倒的努力をされていました。決して諦めない。その姿を見れば、誰もが心を打たれる。
そんな横田慎太郎さんのお姿が胸に焼き付く映画「栄光のバックホーム」は、全国津々浦々に羽ばたいて欲しいと心から思います。
横田慎太郎さんの決して諦めない姿勢や生きることの素晴らしさに対する純粋な想いがあれ程までの超感動大作の映画になった。これもまた奇跡ではないでしょうか。まるで映画のタイトルそのものの様な奇跡の実話。心の震えが止まりません‼️
映画「栄光のバックホーム」の公開は、11月28日(金)です。なんと2週間をきりました‼️どの映画館で観るのかを考えるのも楽しみです! 中川 剛 中川 剛中川 剛 昨夜も仕事後の遅いジムでした。身体が確実に変わってきてる。重量も少し増やせてきた。精神的にも充実感がある。
まずは、東京国際映画祭で映画「栄光のバックホーム」を観るまでだった。
今は、もう一度、「栄光のバックホーム」を観る日まで。次は、4回目の「栄光のバックホーム」。さらに次は、扉座講演まで。そのまた次は、2025年末まで。小さな目標を大事にしてやる切る。
多分、これくらいまで続けていれば、来年も自然と続く。「目標を持って続ける事」。今は、この事に固執して只管取り組んでいます。
奮い立たされる音楽を聴きながらウェイトトレーニングをしていると、ハングリー精神を思い出している気がします。
前よりアバクロのポロシャツが似合うだろうか。中川 剛 森貴代江森貴代江 今回からは新企画になっていて、シェフユニット大作戦!と称され、各シェフに本業とは違う商品を開発させて、それをスタジオで採点してもらうという。。シェフにとっては震え上がる企画になっています。
第1回目は飯田商店の飯田さん、2回目は食堂とだかの戸高さん、そしてまさかのその並びで3回目藤井という。。。それだけで恐縮して震えています。
見城さんのキューバサンドナイトが無ければこんな機会は絶対に巡ってくるはずもなく。
見城さんのお陰で全てが奇跡で繋がっています。本当にありがとうございます。
ぜひ皆さん、来週の金曜日12月21日の放送をお楽しみにしていてください。応援のほどよろしくお願いいたします!📣


