ログイン
詳細
中川 剛

⬆︎見城さんが如何に「言葉」と格闘してこられたかが表出しているかの様な、感動的だと涙が出る様な圧倒的に正確な言葉。人は、「言葉」によってこれほど表現ができるのだということに感動します。見城さんの正確無比な「言葉」を目の当たりにして、見城さんの人生の圧倒的な厚みと深さを感じ、何度感動したことでしょうか。どれだけ「言葉」と向き合い、「言葉」と格闘し、「言葉」に拘り続けられてこられたのでしょうか。僕などには到底想像のつかない領域ですが、そこには、見城さんの圧倒的な読書や稀有な才能との内臓と内臓をこすり合わせるやり取りの連続があったのではないかと想像します。見城さんの「言葉」は、僕たちの胸にクッキリと、そして、鮮やかに届いています。見城さんの奇蹟のトークルームには、人を強烈に感動させるパワーがあると思います。見城さん、今日も素敵な言葉を有難うございます! 以下は、見城さんの御著書のお言葉です。 さて、ここまで読書について、そこから獲得する言葉について、そしてその言葉を駆使する思考について書いてきた。何度でも書くが、正確な言葉がなければ、深い思考はできない。深い思考がなければ、人生は動かない。 自己検証する。自己否定する。それを、繰り返し、繰り返し、自己嫌悪との葛藤の末に自分の言葉を獲得する。その言葉で、思考して、思考して、思考し切る。その格闘の末に、最後の最後、自己肯定して救いのない世界から立ち上がる。認識者から実践者になる。暗闇の中でジャンプする。人生を切り開く。 読書はそのための最も有効な武器だ。 (見城徹・著「読書という荒野」(幻冬舎✖️NewsPicks)p.236より引用)

前へ次へ
中川のトーク
トーク情報
  • 中川 剛
    秋山純秋山純

    中川さん‼️
    ありがとうございます‼️
    やるのは、今しかないのです‼️

    見城さんの著作で学んだ
    「たった一人の熱狂」

    出来るか?出来ないか?ではない
    やるか、もっとやるか、やり切るか

    そして今 
    僕は一人じゃない


    見城さんが
    「命がけで作りました」と言い切った映画



    「情けあるなら今宵来い。明日の朝なら誰も来る」

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑非常にご多忙の中、リトークといつもの沢山の拍手、そして、お返事をいただきまして、誠に有難うございます。

    分かっているかの様に言うつもりは決してないのですが、秋山監督の「熱狂」、見城さんのご著書「たった一人の熱狂」から学ばれた事を現実に落とし込んでいる真っ最中のお姿は、強烈に伝わってきております。見城さんのご著書を拝読した時に感じた震える程の畏怖の念と同じ類の畏怖の念を感じております。只々凄まじいです。

    秋山監督も、見城さんも、関係者の皆様も、映画「栄光のバックホーム」に命を懸けた毎日を送っていらっしゃる。本物の「熱狂」は怖いくらいの圧倒的な気迫に満ちています。そこを想えば、感想を書いている場合ではないのではないかと思わなくもありません。

    とっても小さいのですが、拙い感想は適当には書いていません。引き続き、想いを持って熱視線を送り続けたい、応援させていただきたいと思っております。

    映画「栄光のバックホーム」の熱い熱い感動が全国に、世界に響き渡りますように‼️‼️

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑見城さん、大変お忙しいところ、沢山の拍手とリトーク、そして、痺れる様なお言葉を書いていただき、深く感動しております。有難うございます。

    仰る通り、素晴らしい作品です。
    途轍もなく感動している圧倒的に素晴らしい作品です。
    見城さんの極めて重みのあるお言葉を前にして、これ以上書けません。

    映画「栄光のバックホーム」を心から楽しみにしております‼️‼️

  • 中川 剛
    中川 剛

    自己検証・自己嫌悪・自己否定。
    思えば、2024年、755をやめかけていました。コンディションを整えることも含めて、自分の仕事をしっかり頑張ります。当たり前ですが、それが大前提。

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑見城さんご出演の「人生最高レストラン」再び‼️めちゃくちゃ楽しみです‼️
    週末に既に録画予約もしておきました。
    石原慎太郎さんとのエピソードまで⁉️

    11月22日(土)夜11時30分〜
    「人生最高レストラン」