ログイン
詳細
ちゅーそん
投稿画像

中学生の時、毎週月曜日に[ろくでなしBLUES]を読んで、喧嘩が強くなった気になった。高校の時、毎週水曜日に[特攻の拓]を読んで、喧嘩が強くなった気がした。 755を拝見して、自分もそういう世界のそばにいると思ってしまうことがある。でも実際には、ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェプルミエ・クリュを口にする機会なんてない。 [足るを知る] 「足るを知る」の意味は、身分相応の満足を知ること。自分の置かれた立場や今の状況などを指しています。 「足る」とは、十分であること・満たされていること。それが身分(自分の今の状況)にふさわしい満足感、という意味を表しています。したがって「足るを知る」とは、現在の自分の状況に満足する、今目の前にあるものに対して感謝する、という意味。 [おかれた場所で咲いてみろ、まずは目の前のことと格闘しろ] [厨房の哲学者]の脇屋友詞さんの著書。見城さんが脇屋さんの本に向けて語られた言葉。 努力なくして、楽にそこにいるわけで決してない。なった気になるより、そのことを知り得れる、この755に感謝して、目の前のことと格闘することだ。 [読書という荒野]の見城さんのサイン本。これが見城さんとの距離が一番近い宝物である。そこにある、「正面突破!」。この言葉を何度も見返している。

前へ次へ
ちゅーそんのトーク
トーク情報
  • ちゅーそん
    ちゅーそん
    投稿画像

    缶コーヒーがご褒美となる日
    テニス後の朝。肌寒さを感じるが、陽があたるところは暖かい。
    予め買おうと決めていた。
    お昼は家で食べるため、お昼代が掛からないからこその奮発缶コーヒー。
    駐輪場で蓋を開け口に運ぶ。
    小さなご褒美。
    反して満足度は高い。
    いままであれだけ好きな事をしても満たされなかったのに。
    制限という枠の中で、このような気持ちになるとは。
    いまを楽む、をひとつ発見。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん
    投稿画像

    友人のテスラに乗りました。
    むか〜しむかし、鍵が差し込み式からスタートボタンに変わった時は、"どうやって車動かすの〜"って一人で車中で叫びました。

    今回は"マジかいなっ"な反応でした。
    まず、ハンドルとセンターのモニターしかない。
    なくなったものは、1.シフトレバー、2.ウィンカーのレバー、3.ワイパーのレバー。なんか焼肉の話をしてるようにも思えますが。。。他にもなくなったものはありますが。。。
    もう、この時点で運転できないですよね。
    2と3は、ハンドルの表面のボタンを探せばなんとか見つかります。
    が、バック(R)は絶対わからないです。
    な、な、なんと。モニターの右上のとある場所を指で下にスライドするのです。
    マジかっ、です。
    これはイーロンマスクにしかできない発想。車業界のセイフティーの概念を凌駕してますね。まさか、この重要な機能をモニターの中、電子機器に預けてしまうとは。
    走りは軽快でした。加速も良し。
    友達はグラサンをかけて運転していましたが、よく似合ってました。
    感覚的に、ファッションアイテムの一つかなと思いました。移動手段とかステータスとかそのカテゴリーにはいないんだなと。
    1人の強い考えが、ここまで大きな自動車業界の概念をも突き破る事に、人の限りない可能性を感じたドライブでした。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん
    投稿画像

    電気屋のスーパー店員さんの話。
    この方にスマホの機種変や新規をお願いすると、ポイントが恐ろしく溜まり、月の維持費が安くなる。
    ポイントで掃除機が買えたとか、x万ポイント付与されたとかママ友からの見聞あり。
    羽織るジャケットには、軍幹部のように無数のバッチがつけられ、その実績を体現している。
    娘が小6になるので、スマホを持たせることになり、その方にアポ。
    結果、娘は最新のiphone16を持ち、何故か私たち夫婦のキャリアが代わり、月々の支払いが安くなりました。
    そしてx万ポイントが付与されました。Switchが買えちゃいます。
    まさに、現代の錬金術師。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん
    投稿画像

    来週末は黒夢ライブ。
    1998.6.15市川市文化体育館以来となる。
    あの時は半袖シャツ、短パンにビーサンの藤沢スタイルでの参戦。
    最前列のど真ん中の席で、清春のクロムハーツのウォレットチェーンを剥ぎ取りたくて手を伸ばしたあの日からもう25年。
    一緒に行く仲間は同じ。
    あの頃のロックを再び。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん
    投稿画像

    週末は大阪へ。
    去年夏の予定は台風により飛行機、新幹線が全く動かず断念。
    リベンジUSJとなります。
    雨の予報ではありますが、想い出を作って参ります。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん

    USJの待ち時間は、
    [泣くな研修医6外科医島へ]を読んでおります。
    秀子さんの雨野先生へのおもてなしの場面。クラウディーベイの話しがでてくるのが好きです。
    円安で手にするには幾分かハードルがありますが、私もクラウディベイの味に魅了され、白はソービニオンブランを好んで飲みます。
    (見城さんのご紹介がキッカケです。)
    ドンキーコング160分待ち。ですが、待ち時間の私は、神仙島の住民です。

  • ちゅーそん
    ちゅーそん

    見城さん、
    リトークありがとうございます!
    フライングダイナソーで絶叫している間のリトークに、わたしの心拍数は更に上昇しています。
    自分の意思で飲むワインは白。
    見城さんのお陰でワインに興味がでて、マリアージュという感動の機会にも恵まれました。
    ありがとうございます!