陸行鳥陸行鳥2024年08月04日 21:38> 2日の日経平均株価の下げ幅は、米国など世界的な株価大暴落「ブラックマンデー」の影響を受けた1987年以来2番目の大きさとなった。インターネット証券大手のコールセンターには同日、問い合わせの電話が殺到。株価急落で損失が膨らみ、「運用内容を変えるべきか」などの質問が相次いだ。別のネット証券でも「相場の回復はいつになるのか」と不安を訴える声が多く寄せられた。 投資始める前に株価は上がったり下がったりする物、長期で見ると上がる可能性が極めて高い。 なので目先の乱高下に一喜一憂してはいけないと散々勉強したはず。 大体証券会社の社員にどの運用先がこれから上がるか、相場の回復はいつだ?なんて聞いたって、こんなのパチンコ屋行って「打つ台を変えるべきか?このハマりはいつ終わるんだ?」って聞いてるのと同じくらい分からないからな(笑)
陸行鳥陸行鳥9日前巷じゃディープシークショックなんて言われてるけど、デカい言葉を安易に使う事を鳥は好みませんの!みんなすぐ神とか言うでしょ?投資の世界でもちょっと上がるとみんなすぐ稲妻とか言うし、ちょっと下がるとすぐマンデーとか◯◯ショックとか名前付けたがる😅