ログイン
絶望し切って死ぬために
トーク情報
  • 死ぬために生きる
    松谷 鷹也松谷 鷹也

    リトークさせていただきました。

    ただ横田慎太郎さんという存在をたくさんの人に知って欲しい。

    その想いで作品と向き合ってきました。

    素敵な感想をいただき感無量です。


    公開まで、自分に出来ることを「一所懸命」やります。

    お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。

  • 死ぬために生きる
    死ぬために生きる

    松谷さんリトークいただき有難うございます。

    松谷鷹也の全身全霊の姿は、横田慎太郎さんそのものでした。
    劇中の詳しい話は致しかねますが、本当に心が震えました。

    こちらこそ素敵な時間を有難うございました。

  • 死ぬために生きる
    見城徹見城徹
    投稿画像

    チーム[栄光のバックホーム]。右からゼネラル・プロデューサー・三田。主演・松谷鷹也(父親は読売ジャイアンツのドラフト2位)。製作総指揮・見城。配給ギャガの宣伝担当・竹本、同じくギャガの宣伝担当・佐々木。監督・秋山純。

  • 死ぬために生きる
    死ぬために生きる

    見城さんが赤羽橋[寿司 すが弥]で、昨晩飲まれたワイン

    左から

    クラウディ・ベイ 2024 ×2

    ポンソ コルトン・シャルルマーニュ 2021

    コレ アール・デコ

    私が大好きな『不易流行』と言う言葉。
    見城さんがそう称されるに相応しい、繊細な技とこだわりが見えるお寿司。
    そこになんとカレーまで。

    一体どんなマリアージュになるのだろうか。

    チーム[栄光のバックホーム]の皆様とお食事されたとのこと。
    映画を思い出し、また泣きそうです。

  • 死ぬために生きる
    死ぬために生きる


    素敵な絵だなあと感動していたら、なんと見城さんがご恵贈された絵でした。

    濃淡を上手く使う色使い、力強さの中にある繊細さ、惹き込まれます。
    写真よりも、魚拓よりも、鯛よりも鯛。

    ほんの少し左斜め下を向いて見える鯛。
    鯛は主に底性の生き物を食べるため、底を見るために斜め下を向いてることが多いと、以前釣りをする先輩から聞いたことがある。

    絵やアート、芸術に詳しいわけでは無いが、朝からこの鯛に惹き込まれてしまった。

    5