ログイン
照井幸治のトーク
トーク情報
  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    野良犬の値段
    幻冬舎
    百田尚樹著
     海賊と呼ばれた男の原作者百田尚樹氏による誘拐犯と身代金要求された新聞社、テレビ局とのやりとりが痛快。
     ネタバレになるので詳しくは書けないがすべてを失った者たちによる復讐、さらに昨今のマスコミや週刊誌による報道によって傷つけられた人が今とリンクして明日は我が身かと思う時がある。元SMAP中居正広氏、ダウンタウン松本人志氏
     松下和夫と原口清との運命の出会い、ホームレス襲撃事件の尻谷。すべてがドラマチック
     鈴村刑事の天才的な閃き。
     是非映画化されてほしい

  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    終止符のない人生
     反田恭平著
     幻冬舎発行
     この本を読まなければショパンコンクールや出場には年齢制限があるなど知らなかった。
     そのショパンコンクールで世界2位になる快挙と、徹底的に分析して勝つ演奏、構成などそれこそプロのサッカーチームの監督兼選手みたいな考え方に圧倒的努力が合わさっての結果だと。
     結果を出す人間は圧倒的努力の先にあるのだと改めて気付かされた。そして幼なじみの天才ピアニストとのまさに運命的なコンクールでのラスト 
     でも著者が言いたいのは音楽業界の未来、後輩の育成、その為にはどうしたら良いかを考え行動されてる事。 まさかの武井壮さんも登場し、刺激をうける存在。 
     上手く文章書けないが、今何かに挑戦して悩んだり落ち込んだ時におすすめします

  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    火花 又吉直樹著者 文藝春秋
     芸人として活動されているピースの又吉直樹さんが描くリアル芸人の葛藤が切なくとても辛いです。
     夢を追うのはそれほど辛いのか、どこかで夢を諦めた自分に突き刺さる内容。 大人になるとはどういうことかそれでも諦めきれずか、その道しかないのかわからない主人公と先輩芸人
     誰でも表現者として生きていれば必ずあたる壁そこから逃げずにやり続けた者だけが手にする景色
     自分はその生き方できるのか?ぬるま湯で浸かってないか? 自分に嘘ついて生きてないか?
     なんだろう、そんな自分が情けなくなりました。

  • 照井幸治
    照井幸治

    見城徹さんの755でのトークで知りました。ゲーテ2024年7月号に三上さんのお店があるとのことで初めて買ってみた本でした
     同じく7月号の94.95ページにあら㐂さんが掲載されておりなんとなくあったかい感じの居酒屋さんだなと思って記憶してました。
     東京行った時是非行ってみたいです。
    ご冥福をお祈りします

  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    モテる仕事論
     幻冬舎発行
     鳥羽周作 著
     仕事でも異性でも誰でも人からモテたいとは思った事や思う事がある、それでも毎日上手く行く事は少ないけどこの本を読んでそれを行動に移せば変わっていくと感じた。
     料理人のトップの人はこれほど想像力を働かせ日々悩み挑戦されてるとだから結果がついてくると、自分も想像力を働かせ日々モテる仕事をしていきたい。
     そしてsioにいつか必ずいってみたい

    2
  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    無名 
     沢木耕太郎 幻冬舎文庫
    中川剛さんがアップされていたのを拝見して読んでみた 
     父親の死を通じて家族の葛藤人が死ぬとはどういう事なのかそして亡くなった後のやる事、色々ありとても良かった。
     僕との父親との思い出は小さい時は蜂に刺された時に病院ではなくて父親を読んでくれと泣いた記憶があり、父親はヒーローだったがいつしか反抗期になり距離を置くようになったしまった。
     今年も父の日で開襟シャツを送ったが気に入って着てくれるだろうか、これまで困った時や頼み事の時は話すがしっかり感謝をした事は無かったかもしれない。
     自分も父親になり息子との関係を考えると息子がやりたい事をサポートしてきたつもりではあるが子育ては後悔しかない、もっとできたのではないか?もっと遊んであげれたら良かったのでないか?子供の成長はあっという間いつか孫が出来たら愛情をもっと注いであげたい
     無名という題名にはほぼ世の中の父親は無名でありでも家族の形は沢山あり善良な人のストーリーがそれぞれある事に考えさせられる小説

    1
  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    岩手県遠野市綾織町光明寺、手すりの改修工事にて、京都からここまで運んだ事が凄い高速道路も無い時代どのぐらいかかって岩手まで運び、それから上に吊すまで人力もしクレーンあったとしても大変なはず。
     良い仕事見るのは勉強になります

    2
  • 照井幸治
    照井幸治
    投稿画像

    当社施工した盛岡新しい映画館の外壁。 黒い部分を施工
     今年は鬼滅の刃、国宝ともに邦画が目立った年だと思う。 朝から映画館の前に並んでる人も数人いる状況。
     映画館で観た作品は覚えてるもの、ここが盛岡の新しい顔になる事を期待します

    4