ログイン
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    MiRAIMiRAI
    投稿画像

     ワインはイタリア北東部フリウリの白。
    これ、ソーヴィニヨンなのにシャルドネっぽいボリューム感。バニラ、ハチミツに、ミネラルと苦味の背骨があってめっちゃ楽しかった。温度を調整しながらだからか、4回くらい味が変わった気がする。
    カルトなワインを楽しんでしまった。

    ミアーニ
    フリウリ・コッリ・オリエンタル
    ソーヴィニョン 2019

  • 見城徹
    MiRAIMiRAI

    [ピッコロ•グランデ(麻布十番)]さんで頂いたミアーニ。

     見城さんの飲まれたミアーニは、フリウラーノ(北イタリア•フリウリを中心に栽培される白ワインの葡萄品種)の2013年。私が楽しんだのはソーヴィニヨンブランの2019年。
     葡萄品種と年代は違いますが、この作り手のワインによって見城さんと(勝手ながら)交錯できた気がして嬉しく思います。

     ワインは旅と同じ。ソーヴィニヨンブランとは思えない複雑で肉厚な風味に驚きましたし、この記憶は生涯消えないと思います。

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ MiRAIもいい味を出している。昨夜のミアーニは酸味といいミネラル感といい満点でした。

  • 見城徹
    見城徹

    今日は2025年7月4日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2018年9月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    自分は自分の人生を生きる。他人は他人の人生を生きる。ただそれだけのシンプルなことなのに人は自分と他人を比べてしまう。だから迷いが生じる。悩む。嫉妬する。勝ち負けにこだわる。苦しくなる。本質とは違うところで生じる負の感情を排除するには自分と他人を比べないことだ。解っていても、人はそれを克服出来ない。

    1
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2018年9月の親父の投稿のリトークです。

    敵は己の中にいる。わかってはいるものの、どうしても自分と他人を比較してしまう。隣の芝生は青く見える。僕には自分以外が光輝いて見える。 
    それぞれの人生。それぞれの戦い。
    本当は誰もが苦しんでいる。誰もが不安を抱えている。それでもなんとか踏ん張って今日を笑顔で生きている。
    自分の敵は自分だけ。自分を超えられるのも自分だけ。他人と比較するな。足元を見ろ。一歩、また一歩と階段を登る様に、人生と言う苛酷な山に挑むのだ。深い暗雲の先にある、その頂を目指すのだ。
    這い上がれ。昨日までの弱い自分をぶっ殺せ。僕は僕自身を超えるために生きている。子供の頃から変わらない。生きている限りこの戦いは続くのだ。力尽きるその日まで。

    往く道は精進にして 忍びて終わり悔いなし

         ーーー酒井雄哉大阿闍梨

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    見城徹
    投稿画像

    [天国と地獄]。また、Amazonベスト100に復活して来ました。まだまだ、諦めません。こんなスリリングな本はないです。