ログイン
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    見城さんが昨夜、永田町[謳歌]で飲まれたワイン

    左から

    ボアズ・ビュー シャルドネ ザ・コースト 2021

    イー・ギガル コート・ロティ ラ・ランドンヌ 1999

    ボアズ・ビュー シャルドネ ザ・コースト 20??



  • 見城徹
    見城徹見城徹
    投稿画像

    [ゴ・エ・ミヨ2025]のページからは日本各地のテロワールが匂い出ています。命と大地の恵みは生産者、流通業者、仲卸し、料理人、サービスマンのありったけの叡智が注ぎ込まれて客の前に一品の料理として出現します。その全体を評価するのは[ゴ・エ・ミヨ]だけです。僕の故郷・静岡市と焼津市の名店の料理人たちと、彼等に魚を供する「サスエ前田魚店」の前田尚毅、そして、僕が並んだ写真は僕の宝物となりました。今度、彼等の店を1週間ぐらいかけて食べ歩きたい。
    料理は人生です。作る側の人生と食べる側の人生の交錯。映画「グランメゾン・パリ」はそれを完璧に描いていて感動的でした。

  • 見城徹
    見城徹見城徹
    投稿画像

    静岡市と焼津市のシェフたちと。皆さん[サスエ前田魚店]から仕入れる。僕の左は[成生]の志村剛生氏、その左[なかむら]中村友紀氏、右は[温石]杉山乃互氏、その右[サスエ前田魚店]前田尚毅氏。[シンプルズ]井上靖彦氏、[馳走]の西健一氏、[FUJI]の藤岡雅貴氏もいます。静岡市、焼津市の名店、大集合。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ↑ 左端・シャンパーニュのコレの輸入販売を手掛けるTraders Market田中聖信社長。右端はゴ・エ・ミヨ ・ジャポン代表も務めるおのでらグループ小野寺裕司代表。

  • 見城徹
    見城徹見城徹
    投稿画像

    [ゴ・エ・ミヨ2025]のページからは日本各地のテロワールが匂い出ています。命と大地の恵みは生産者、流通業者、仲卸し、料理人、サービスマンのありったけの叡智が注ぎ込まれて客の前に一品の料理として出現します。その全体を評価するのは[ゴ・エ・ミヨ]だけです。僕の故郷・静岡市と焼津市の名店の料理人たちと、彼等に魚を供する「サスエ前田魚店」の前田尚毅、そして、僕が並んだ写真は僕の宝物となりました。今度、彼等の店を1週間ぐらいかけて食べ歩きたい。
    料理は人生です。作る側の人生と食べる側の人生の交錯。映画「グランメゾン・パリ」はそれを完璧に描いていて感動的でした。

  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    ↑見城さんが[ゴ・エ・ミヨ]をご紹介されている文章に感動しました。

    命と大地の恵みが料理としてお客様の前に現れるまで、様々な人の思考や努力が注ぎ込まれる。

    そしてそこに、地域性を意味するテロワールの重要性も匂い出している。

    僕はまだまだ、お値段も素敵なお店に頻繁に通うことはできていませんが、料理とは、料理を提供してくれるお店とは、これに尽きるのだと思わされました。

    ワインを勉強し出してから、僕のお気に入りの言葉であるテロワール。

    地元のワイナリーの方に、「ぶどうほど土地の個性を反映しやすい植物はないので、私達らしいワインを追求することを重要視している」と教えていただいて以来、テロワールの重要性を様々な場所で考えるようになりました。

    どんな物やどんな場所にもこの考え方が必要だと感じています。
    更に言うと、個人にも言えることなのではないかとも思います。

    僕が持っている幾許の特徴や強みを活かし、やるべきことを細部まで考え、圧倒的努力をして価値あるものにしていく。結果を出していく。

    それに尽きるのだと思います。
    しかしそれが一番難しいです。

    今夜も眠りにつけるかは分かりませんが、明日も死ぬために生きていることを強烈に自覚し、やれることをやるのみです。