ログイン
詳細
じろー

https://youtu.be/3t9_evEU-1E 10勝10敗でフィニッシュです。 いつも以上に丁寧にプレイしたからなのかあまり勝率は変わらず。 ただ1.5倍くらい得点も失点も多くなる結果になりました。 GK シュミット・ダニエル 4.0 マジでやばい。正面以外のシュートは止められないと言っても過言ではない。 RSB 冨安健洋 6.0 今作センバ出来ないし特殊も出てないので地味に使うのきつかった。ペースをフィジカルで補うためにアンカーで使用。逆足5を活かしたパスは悪くなかった。 CB 板倉滉 6.0 ディフェンスリーダーとしての役目をまっとうしてくれた。センバがもう少し充実していればボランチで使いたかった。 伊藤洋輝 5.0 シンプルに能力不足。さらに後半にはスタミナ切れを起こすため、冨安をセンバにし菅原を投入する事で何とか誤魔化した。リアルフェイスなのはグッド。 LSB 長友佑都 7.0 対人は弱いがオーバーラップ時は小回りが効くので使いやすかった。伊藤洋輝が抜かれた裏をカバーしてくれたのでかなり助かった。 CDM 遠藤航 6.0 インターセプトは流石。ドリブルも割と高いがパスがイマイチだった。 CAM 久保建英 7.0 小刻みなドリブルとセンスあふれるスルーパスで純也と三笘にボールを供給してくれた。意外と守備も頑張り、遠藤航を助けた。 RM 伊東純也 7.5 加速タイプの関係上構築者で使ったので、ドリブルは大雑把。ただ直線的なドリブルであればぶっちぎることも出来る。何といっても1試合きれないスタミナは素晴らしかった。 LM 三笘薫 8.0 何度助けられたことか。逆足3なのでウィーケンで使うには少し厳しいがスタッツは高水準。ゴールにアシストに縦横無尽の活躍。 ST 堂安律 7.0 久保建英よりフィジカルとシュートが高いが逆足は3なので出来るだけ左足でプレーを行うことを意識した。三笘の次に使いやすかったかな。 古橋亨梧8.0 直前に黒が来たのナイス。ボールの受け方ハンパなくうまかった。文句なしの得点王。加速タイプ的に裏取るのは難しいが、センバが嫌がる位置に瞬時にポジション取れるのは素晴らしい。コンカ持ちの逆足4と唯一安心してシュート打たせられる選手。

前へ次へ
大貫チーフのスカウト日記
トーク情報
  • じろー
    じろー

    UFL始めてみました!
    10年前のFIFAの操作性に10年前のウイイレのグラフィックといった感じですが、ガチャ要素がない部分や選手を育てる楽しみがあるのは良いですね。英語版なのでいまいちシステムが分からない部分も多いですが、イーフトよりは面白いです。
    ロナウド忖度が露骨なのは笑いました

  • じろー
    じろー

    安室奈美恵
    「SWEET 19 BLUES」
    前回のレビューでも少し触れたLANAが「99」という楽曲で10代の重めな経験をポップに歌っており、令和版「SWEET 19 BLUES」なんて評価もされているので、本楽曲をチョイスしてみました。
    当時の安室奈美恵の影響力は、歴史の世界というかリアルタイムで経験していないので正直分からないのですが、既にカリスマ的存在だった彼女が表舞台では見せられない「リアル」を儚く歌う感じが多感な時期の当時の同年代ファンには強烈に刺さったんじゃないでしょうか。
    映画「SUNNY」では「青春」とは何かを主人公である奈美が現代と当時の記憶をクロスオーバーする形で象徴するシーンで本楽曲が使用されていますので、皆さん是非見返してください。
    #50曲目にDubidubiduをレビューするチーフ

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    1回目のアプデが入って大分挙動が改善しました。
    左WGに中村、右SBに毎熊、ボランチにシッソコ、CBにコスパ最強と名高いゴッドフリーを補強してみました。
    総合値が高い選手を獲得するのは難しいですが、総合値が低くても試合に出すほど成長してスキルも付けれるのは面白い。

    システムは昔のウイイレに近いかなぁ。
    9年前にぽむ家でやってたの思い出しますね。キャプテンチャビのエースがペーぺ。

  • じろー
    じろー

    Zeebra feat.AI,安室奈美恵,Mummy-D
    「Do What U Gotta Do」16曲目

    2025年1発目は上がる曲をという事で、年末にぽむさんが話題に出してくれたFSDオーガナイザーの楽曲いきます。
    2006年という事を考えるとやっぱMummy-Dスキルフルですね。韻の踏み方気持ち良すぎる。
    あとPVではZeebraがフィオレンティーナみたいなジャージ着てるのが個人的にはツボですね。
    #50曲目にDubidubiduをレビューするチーフ

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    左サイバにマラシア、ボランチにカソルラトップ下にハメス、ワントップにシーズン報酬のルックマンを補強。
    やっと戦えるチームになってきた。ただ、まだアーリーアダプターしかいないのでマッチングに時間がかかるのと、マッチングしたとしても同じ人で大体猛者という地獄状態😂

  • じろー
    じろー

    NiziU
    「SWEET NONFICTION」17曲目
    前回Zeebraの曲をレビューしたので、その娘がいるグループという事でNiziUやるのは決めていました。ただどの曲にするかで迷ってのですが、ちょうど先日「THE FIRST TAKE」で披露されたのでこの曲にします。

    昨年末の紅白ではME:IやILLITに押し出されてNiziUは出場出来ませんでした。確かに話題性という意味ではこの2グループには及ばなかったですね。ただそういう意味では、あれだけバズったFRUITS ZIPPERを櫻坂が追い出したのは意外でした。
    FRUITS ZIPPERの「私の一番かわいいところ」は正に『推し活応援歌』ですが、NiziUの本楽曲は爽やかな「リア充応援歌」で、かなり対照的ではあるものの、両方ともグループのコンセプトに合っていて良いですね。NiziUは特に若い女性ファンがメイン層なので、その辺に刺さる楽曲に仕上げて着てる感が強いですね。
    TWICEの後輩グループではあるものの、グループとしてのクオリティは先輩を凌ぐ実力だと思います。ただ、若干ダンスは物足りない部分があるので、バキバキのダンスナンバーも今後は観てみたいですね。
    (「私の一番かわいいところ」もレビューしようと思っていましたが、今回名前を出したので補助教材に入れておきます)
    #50曲目にDubidubiduをレビューするチーフ #ニイヒ

  • じろー
    じろー
    投稿画像

    運良く5連勝出来ました。
    使ったのはピジョットデッキです。
    まじでこのデッキおもろいですね。色んな型戦略と型があってバトル楽しいし、相手にも次の手読まれにくいから翻弄出来るね。

    5