ヤスナガのトーク活動再開
トーク情報- ヤスナガ
ヤスナガ 【コメ問題 小泉進次郎大臣への緊急提言】最新の農業白書が示す高温障害のインパクト|兼業農家は生産性を上げない|商社の参入が価格下落を妨げている|コメの卸売市場が潰され続けてきた要因とは【窪田新之助】 https://youtu.be/9XGpMr56rSk
- ヤスナガ
ヤスナガ 【岐路に立たされた農協の問題点】輸入の自由化は価格介入を助長する|戦後の食管法の二の舞になるな|目の前の価格でなく、産業構造を見るべき|農家の価格下落をどうカバーするか【窪田新之助】 https://youtu.be/H4_ruCQcEBI
- ヤスナガ
ヤスナガ ↑そう。進次郎の前までの農水省及び農水大臣が、かなりポンコツだったことが良くわかる。そこへ登場した進次郎。ガンガン進めて行くことであたふたしたJA。そして、進次郎批判のようなJA役員のコメント。進次郎が伝えていることとJA役員が見ている視点がズレているから、JA役員達の意見が非常に情けないように国民に映る。自分達からドツボに嵌まりに行っている。役員ならば人の良し悪しはおいておいて、先ずは同じテーブルで議論を交わすところまで持っていくのが賢いと思うが。今の状況だと安全地帯から物を言っているガキと農協役員は同等レベルなんだとこと。「衰退を招いているのは自分達です」と表明しているような物だ。
視点が違うんだよ。農協の役員の方々。言い訳だらけで何もしてません宣言を何年続けるつもりなのか。早く気づいて欲しいな。農家のためにも。