サエサエ2018年08月25日 23:43ブックオフで発見(ФωФ)綺麗な状態で半額✨しかも読みたい「岬」が・・ そりゃぁ買っちゃいます、読んじゃいます。 「岬」 複雑な人間関係、それを作り出す土地柄、それぞれが張り詰めた空気をもちながら生活を日常を繰り返す。 大きな事件も、小さな日常も、彼は飲み込み続ける。 「地虫」が鳴きつづけるように彼の中でも何かが鳴きつづけている。 そんなかすかな鳴き声に耳を澄ましながら、物語りを読み進める。 正解や答えなんてない、それが日常なんだと改めて思わされた。
サエ4ヶ月前見城徹見城徹頭の中でぐるぐると考えが巡って眠りが浅い。直ぐに目が覚めてしまう。人生には5つの[場]があるとして「Numero」にエッセイを連載している。見せ場、修羅場、土壇場、正念場、墓場。他にも愁嘆場や踊り場など色々あるだろうが、この5つに絞った。今、僕は人生の正念場にいる。とにかく絶望的に本が売れない。どうやって会社を続けるか?いや、成長させるか?そればかりを考えている。墓場の一歩前の正念場。泣きながらベッドの中にいる。53153
サエサエ4ヶ月前かなかなさんとは、いつも見城さん語録で盛り上がる。①見せ場②正念場③修羅場④土壇場⑤墓場が僕の言う人生の[5つの場]です。他にも⑥踊り場⑦愁嘆場などもありますが、基本はこの5つです。この5つの場さえ覚悟していれば、人生はなんとかなります。この言葉を探してひたすらかなかなさんと、見城さんのトークを遡る。そして、愁嘆場(しゅうたんば)読み方と意味を調べて気持ちが上がる。何時間でも見城さんの話しで尽きる事がない私達は、場所や生活、環境は違うけど755を通じて、これ程までに心が繋がっている満足感の今に感謝しかない😊3132