MiRAIMiRAI2023年04月30日 13:58 ワインはイタリア北東部フリウリの白。 これ、ソーヴィニヨンなのにシャルドネっぽいボリューム感。バニラ、ハチミツに、ミネラルと苦味の背骨があってめっちゃ楽しかった。温度を調整しながらだからか、4回くらい味が変わった気がする。 カルトなワインを楽しんでしまった。 ミアーニ フリウリ・コッリ・オリエンタル ソーヴィニョン 2019
MiRAIMiRAI20時間前[ピッコロ•グランデ(麻布十番)]さんで頂いたミアーニ。 見城さんの飲まれたミアーニは、フリウラーノ(北イタリア•フリウリを中心に栽培される白ワインの葡萄品種)の2013年。私が楽しんだのはソーヴィニヨンブランの2019年。 葡萄品種と年代は違いますが、この作り手のワインによって見城さんと(勝手ながら)交錯できた気がして嬉しく思います。 ワインは旅と同じ。ソーヴィニヨンブランとは思えない複雑で肉厚な風味に驚きましたし、この記憶は生涯消えないと思います。192
MiRAIMiRAI13時間前 「MiRAIもいい味を出している。」 心の底からお恥ずかしい限りです…。こんなやり取りをさせて頂けること自体、まさしく奇跡。 見城さんによって、755によって私の人生は変わった。そしてまだ道の途中というこの事実よ。まだ先がある。まだ時間を与えられているのだ。一日一日大変にせねば。脳内にとんでもない物質が分泌され、朝から大変です。275
MiRAI8時間前見城徹見城徹↑ 僕は全員とイーブン。相手に真心さえあれば、それでいいんです。そのことを僕は石原慎太郎さんから学びました。石原慎太郎さんは単純明快にそういう人でした。カッコ良かったなあ。6500
MiRAIMiRAI8時間前リトーク有難うございます。 「全員にイーブン」という、そんなスタンスのお方に今迄出会ったことなどあるわけもなく、見城さん、石原慎太郎さんの爪の垢を煎じて飲みたい気持ちです。本当に。大袈裟ではなく。 男はそうあるべきなのですね。大変なことを学ばせて頂いています。23
MiRAIMiRAI4時間前 まさしく、カッコいい。私も全員とイーブンな関係を持てる、心の広い、懐の深い男でありたいです。ただしかし、私はダメダメだ。私はダメな奴ですが、せめて真心の交換ができる、せめてこれだけは死守する男でありたいです。24