ログイン
詳細
ikutama
投稿画像

フィレンツェ。朱色と白の景色が目に浮かぶ。人間の創造力が花開いた街。ルネサンス期、宗教中心の時代から「人間の感性」に光が当てられ、芸術・科学・思想の革新が起きた。人間が自らの美意識を信じて歩き出した街。 そこで暮らす革細工やガラス細工の職人達の生き様を想像すると、ワクワクする。

前へ次へ
ikutamaのトーク
トーク情報
  • ikutama
    見城徹見城徹

    死ぬために生きる。死ぬために歯を磨く。
    死ぬために食べ、死ぬために眠る。
    死ぬためにトレーニングをし、死ぬために人間ドックを受診する。燃えてカスになるまで燃え尽きる。今日の苦しさ。今日の切なさ。今日の熱狂。
    死を日常として今日を生き切る全ての兵(つわもの)どもに。季節は巡る。永遠に巡る。時よ、ゆけ!一瞬の命。一瞬の炎。そして、荒野を渡る風になる。夏草や 兵どもが 夢の跡。

  • ikutama
    ikutama

    『夏草や 兵どもが 夢の跡』調べると、芭蕉はこの句を記す前に、杜甫の「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」を想い、時を忘れて涙を流した。
    人の世は壊れても、自然は残り、季節は巡る。
    美しく死ぬために生き、美しく生きるために死ぬ。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    ↑ 僕もフィレンツェには忘れられない思い出があります。40年ぐらい前のフィレンツェ。フィレンツェ在住の塩野七生さんとご一緒した2日間。初日はホテル・ヴィラ・サン・ミケーレで、2日目は塩野七生さん宅で晩御飯を食べました。塩野七生さんが作ってくれたパスタの美味しかったこと!
    サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。ウフィッツィ美術館。アカデミア美術館。熟練した職人が作る皮製品やアクセサリー、トスカーナ特産のオリーブオイル、ワインなど。小さな街は一日でくまなく見て回れます。街を歩きながら丸で中世にいるような感覚を味わいました。当時、僕は[月刊カドカワ]の編集長で五木寛之さんのイタリア取材旅行に同行したのでした。あの時のフィレンツェの空と風と街並みを今、三上雅博が感じていると思うと、何とも不思議な感慨に襲われます。雄大に流れる時間の中でちっぽけな僕たちは喜び、悲しんで生きている。三上のイタリア土産話を楽しみにしています。

  • ikutama
    ikutama
    投稿画像

    フィレンツェ。朱色と白の景色が目に浮かぶ。人間の創造力が花開いた街。ルネサンス期、宗教中心の時代から「人間の感性」に光が当てられ、芸術・科学・思想の革新が起きた。人間が自らの美意識を信じて歩き出した街。
    そこで暮らす革細工やガラス細工の職人達の生き様を想像すると、ワクワクする。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    アルチュール・ランボーが自分を切り刻んだ地獄の季節。誰が人生は絶望だと思わずして生き得たか?大塩平八郎、吉田松陰、吉本隆明、高橋和巳、高野悦子、奥平剛士、三島由紀夫、石原慎太郎、安倍晋三……。それでも地獄を生きる。
    風立ちぬ、いざ生きめやも!

  • ikutama
    ikutama

    自ら地獄へ身を投げ、精神をバラバラに切り刻み、魂の手術を試みた詩人ランボー。「救い」を待つよりも、自力で現状を打開することを選んだ。切り刻まなければ本当の課題は見えない。苦しみが自分を変える。自力で人生を動かすとは、地獄を選ぶこと。私は今日地獄を見たか。

  • ikutama
    ikutama

    『人生最高レストラン』
    755でいつも見ている見城さんがテレビに出演。登場からの一挙手一投足、表情や声のトーン等、すべてが新鮮で、見城さんの明るさと力強さ、周囲に対する優しさと丁寧さ、それを支える自分に対する厳しさが滲み出ていました。一番好きなシーンは仕事への心得を語った『憂鬱でなければ仕事じゃない』のメッセージ。この言葉でたくさんの人達を励ましてきたこと、自分を鼓舞していることが伝わってきました。最新のお姿と心のこもった言葉、力を頂きました。ありがとうございます。

  • ikutama
    見城徹見城徹

    昨日は朝10時から秋山純監督、中井由梨子脚本、
    松谷鷹也・鈴木京香主演の映画[栄光のバックホーム]の0号試写でした。僕は製作総指揮。
    8月7日のこの試写を僕は死ぬ時に思い出し、
    微笑出来るような気がします。

  • ikutama
    ikutama

    『死ぬ時に思い出し、微笑できる』自分の“命”そのものをそこに置いてきたような言葉。地獄に身を投げ、絶望に焼かれる中、振り絞った命が「栄光のバックホーム」には詰まっている。

    見城さん、検索機能が使えない中でリトーク頂きまして、ありがとうございます。その細やかなお気遣いとエネルギーを想像し、心が震えます。すべては心次第と日々、気づかせてくれる奇跡のアプリ、755に感謝します。