
礼二えもんのトーク
トーク情報- 礼二えもん
礼二えもん ![投稿画像]()
司馬遼太郎は芸術家の八木一夫を、大人になっても書生のままだった、と。書生とは今で言う学生という意味で司馬の小説に度々見られたのでそれを読み始めた中学生の頃から言葉は知ってた。別の意味で書物を読むばかりで世間と関わろうとしない学者、一介の老書生、韓国で言うカンソチで、僕のことっぽい
#スーパー戦隊終了
バイオマンが始まった頃、小学校では戦隊を観てるというだけでいじめの対象になる風潮があった。そんなことが決して起きないように個性が認められる学校にしなければならない。校則を廃止して自由な学校に変えることでいじめをなくした西郷孝彦先生はリアルヒーローだ。
最も憧れた戦隊レッドはチェンジマンのチェンジドラゴンだったように思う。8歳だったので正統派ヒーローに憧れやすい頃だった。チェンジマンはストーリーも面白く歌もかっこよく、ずっと続いてほしいと思った。チェンジドラゴンの翼はちょうど40年後の今では浮田幸吉の自由なる翼に
最も夢中になった戦隊はフラッシュマンだったように思う。地球にいられなくなりタイムリミットまでに敵を倒さねばならないスリリングな展開に引きこまれた。地球のために戦ってもその地球から追い出されるヒーローの孤独は令和には浮田幸吉へと引き継がれ僕もひとりヒーロー道をゆく









