ログイン
詳細
見城徹
みいこ
みいこ
見城先生は本当の意味での美食家ですね。 圧倒的努力で勝ち得た真の美食家。 足りない表現で申し訳ないんですが そう思います。

有難う。よく伝わります。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    見城さんが飲まれたワイン

    左から

    コレ エスプリ・クチュール 2012

    ドメーヌ・アラン・ミシュロ ニュイ・サン・ジョルジュ 2020

    やはり見城さんが撮られる料理の写真、ワインの写真は、美味しそうの一言を超える、美しさがある。

    夜分遅くに申し訳ございません。

  • 見城徹
    しげしげ

    [政経電論TV]拝見しました。
    https://www.youtube.com/watch?v=aGri8hhPJEY

    見城さんの、書くことで浄化する気持ちがと言うお言葉を受けて、河井克行さんの「書くことによって妻の止まった時計の針がまた動き出したと思う」とおっしゃられた場面では、今も愛し合っているんだなと思いました。
    相当に酷いことを書かれた?そしてしていた?らしいのですが…。

    そして後半、見城さんの「(克行さんが)全部背負ったんだよね」の一言が、とても印象に残りました。
    克行さんは酷いことをしていた?けれど、しっかりあんりさんを守ったのです。
    そう言うところが、今も夫婦が続いている理由じゃないかな…と勝手に思いました、と言うのは男の勝手な妄想ですかね。

    冒頭の河井あんりさんのご発言に、見城さんと佐藤尊徳さんが同時に突っ込む場面には、思わず笑ってしまいました。
    あんりさんが血を噴き出しながらお書きになられたと言う、何でも書いてあると言う一冊、後で買いに行って来ます。

  • 見城徹
    しげしげ
    投稿画像

    読んでいる途中の本がありますが、(また)こちらを先に読みます。
    読み終えない作品ばかりで、申し訳ありません!

  • 見城徹
    かなかなかなかな

    https://youtu.be/dcgD1DenVlc?si=AUbBI_2eACAFpjj2

    箕輪さんの箕輪世界観チャンネル『見城徹に会わせたい10人』

    溝口勇児さん。
    ヤバいくらい面白かった。

    あー。。これはもう続きがみたい。

    箕輪さんのいう「B面」のひとが好きだわ。
    うん。

    見城さんがワクワク話してるのが伝わってくる。
    やっぱこういう風に狂った人が、好きなんだろうなぁと。

    世の中の常識なんて年代で変わるから、本当に自分軸の善悪で動いているというところが凄いなぁと。

  • 見城徹
    ゆうこりんゆうこりん
    投稿画像

    ---見城徹に会わせたい10人---
    【緊迫】溝口勇児のことを嫌いだった見城徹。禁断の初対面※7/6配信(7/2収録)

    収録と配信のスピードの速さと言ったらない。楽しい!
    昨日の政経電論TVに続き河合あんり著書『天国と地獄』の内容について、熱く語る見城さん。それを聞き入る箕輪さん。

    溝口さんの言う「尋常じゃない覇王色」の見城さんは皆が感じることだが、溝口さんこそ、若い世代からも充分一目置かれている存在だ。

    朝倉未来の素っ気ない挨拶に、それを伝えられずに居られない見城さん、その後「やっぱり謝りたい」とクヨクヨする見城さん。それを静止する周囲。どこに居らしても「らしい」ところが見城さん。こういうこぼれ話しが楽しい。

    「お土産無用論」で、意見が合う溝口さんと見城さんは、きっと嘘をつかないお二人で、相性は良いと思うんだが。。。
    と見入っていると、半ばまでには好感触な会話となる。

    溝口さんの印象的な言葉は「情熱が続くのは、自分に対して賛否が多いから。そういう人間でありたい」
    という考え方。
    見城さんの印象的な言葉は溝口さんは、「やり方が極端で格好いい」『異物』「溝口勇児の強みはIRとPRが見事に上手くいっている」という流石の言語化。

    楽しかった。後半は幻冬舎モバイル入会で。

    ※昨日同じ投稿したんだけど、見城さんの画像が、目をつぶってるタイミングで、アップし直しました。
    観てくださって拍手いただいた皆さん、ごめんなさい🙇‍♀️ありがとうございます。