ログイン
詳細
見城徹

思考が間違っていたら今している努力は意味がない。先ずは目標に対して的確な思考をして、努力の方向性を合わせ、質を高めることだ。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹

    2025年10月11日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2023年10月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹
    投稿画像

    [奇跡のバックホーム]に主演する松谷鷹也と。
    桑田真澄が巨人軍ドラフト1位の時のドラフト2位だった松谷竜二郎さんの息子さんです。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    自分の人生に折り合いを付けたいとずっと思っているが中々に難しい。自分に必要不可欠なもの。それだけを大事にして、人間関係もモノも想いも余分なものは全て手放したい。それが出来ないと実現しなかったことへの被害者意識だけが膨張するだけだ。足るを知る。「これで良し」と自分に呟く。勝ち負けにこだわるのを止める。僕には到底無理だと解っているが故に憧れる。操上和美さんの[50,50]の写真を観ていてその人の顔はその人の生き方だとつくづく思った。僕の顔は何かに飢えている。色即是空、空即是色。この世の根本は空。その境地に僕は辿り着けるだろうか?
    本当の戦いはその先にあるはずだ。

    1
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2023年10月の親父の投稿のリトークです。

    「50,50 FIFTY GENTLEMEN OF EYEVAN」。
    親父を始め、モデルになった皆様が痺れるほどに格好良い。その圧倒的な写真展。さらには表参道駅をジャック。僕も実際に観に行きたかったです。

    自分の中の引き算の美学。磨いて磨いて磨き倒して、段々段々小さくなってこの世から消えていきたい。何もかも空っぽになって死んでいきたい。
    今日が人生最後の一日だと仮定する。死の刹那、自分に必要なものは何なのか考えた時、きっとこの執着のほとんどが必要ない筈なのに、僕は煩悩に塗れている。
    何かを手に入れるために、何かを手放す。何かを失い、何かを得る。出会い、別れを繰り返す。その輪廻から抜け出せない。欲する事で雁字搦めになっていく。
    「足るを知る。これで良し」。
    今日はこの言葉が胸に突き刺さりました。
    自分との戦いは死ぬまで続く。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    親父の過去の投稿をリトークさせて頂く様になってから、拙い文章を綴る日々も今日で丸一年が経ちました。自分でやると決めた事。365日休まず続けられた事が嬉しい限りです。
    僕は成長出来ているのかな。
    自分ではわからないけれど、自分で見返しても辛くなるほど情けなく、恥ずかしく、破壊してしまいたい衝動に駆られる自分の文章。自分でさえ直したい箇所で溢れているのに、親父を始め、皆様には暖かく見守って頂き、お付き合い頂きまして、感謝の念に堪えません。
    親父、フォロワーの皆様、755の運営の皆様、いつも誠に有難う御座います。