ログイン
詳細
見城徹

⬆︎ ネギア。了解しました。追い討ちをかけるようで辛いですが、一つだけ今、答えていただけると幸いです。僕のトークに来る方々が自分の言葉で考えて、悪意もなく純粋に真剣に書いたことに対して何故、[印籠][盲信][暴走]と表現したんでしょうか?僕は誰がどう読んでもそういう結論にならないと確信しています。自分の安易な提案を断っただけで、被害妄想も含めて僕をヒステリックに誹謗中傷した女性に皆さんは[それはおかしいだろう]と発言しただけです。善良な一生懸命に生きている方々です。僕に洗脳されている訳もありません。どうして[印籠]を後ろ盾に[盲信]して[暴走]しているのでしょうか?「星野ちゃん」の怒りも当然だと思います。あなたはいつも表面だけを見て本質を見ないで考えを巡らせる。誠実さは感じますが、頭が悪いように感じます。あなたの目を曇らせるのは自己陶酔と勘違いの正義感です。そこには強い自意識がかかわっています。僕はそう感じます。「自分は思考力が浅いんだ」。自己検証してそこから出発すれば随分変わると思うのですが…。この文章はあなたを不愉快にさせるかも知れません。それも承知して書きました。何故、[印籠]で[盲信]で[暴走]なのか?それだけは今、答えるべきです。よろしくお願いします。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    オジトモオジトモ

    鳥羽周作著「モテる仕事論」読了。

    157ページ中「見城さん」という言葉が44回も登場して、鳥羽さんの見城さんに対する深い想いや尊敬が随所に垣間見れます。

    文中にも書いてある通り、見城さんには普通の人には見えないものが見えたり、細かくて気が付かないものに気がついたりと、とにかく物差しの目盛りが細かい。それは私のような道端の石ころみたいな人間に対してもそうで、2023年の年末に今の会社の社長に就任したと一度だけお伝えした事を覚えてくださっていて、先日のキューバサンドの会で皆さんの前で紹介してくださったときは鳥肌がたちました。

    話は逸れましたが、見城さんに対する愛の詰まった本で、想いを寄せる人や仕事関係で「モテたい」人、人としての魅力を高めたい人には必読です。

  • 見城徹
    見城徹

    今夜も[ナイアガラ・トライアングルVol.2]を聴いている。どれも名曲。1983年、林真理子と行った中野サンプラザの佐野“ライオン”元春のライブが甦る。最初の曲「彼女はデリケート」が始まると鳥肌が立った。

  • 見城徹
    ジョージジョージ

    紀尾井町内科は建造物としても非常に美しいです。
    何度も通り過ぎた事があったのに、内科だと気づけませんでした。
    あの立地に、素敵な外観。
    病院が人を選ぶわけではありませんが、見城さんにとてもお似合いな建物です。



    見城さんが静かなステップを踏まれた(タップダンス)動画が懐かしいです。