ログイン
詳細
前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    オジトモオジトモ

    ★ プリューレ・ロック、ニュイ・サン・ジョルジュ・クロ・デ・コルヴェ2008

    ★エスプリ・ルフレーヴ、コルトン・シャルルマーニュ2018

  • 見城徹
    見城徹

    おはようございます。2025年2月26日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2022年1月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    年末は書かなければならない手紙が2通、年始は読まなけばならない原稿があった。
    20代、30代、40代の頃は年末年始に自腹でホテルにこもって長い手紙を書くのが恒例だった。その手紙で僕は自分のビジネスを切り拓いて来たと思っている。感想を書くのは苦しく、面倒臭い作業である。相手の奥深くに自分の想いを届けたい。胸を掻きむしって言葉を探す。今回のの年末は久々にかつての自分に戻った気がした。僕はまだリングに立つ。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    魂が深いところで相手と交錯すれば、必ず鮮やかな結果がもたらされる。そう信じて今年も生きる。
    小手先、帳尻合わせ、上っ面、その場凌ぎ、取り繕い、は絶対にやらない。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    小人が恥じるのは自分の外面である、君子が恥じるのは自分の内面である。
    人間たる者、自分への約束をやぶる者がもっともくだらぬ。
    死生は度外に置くべし。
    世人がどう是非を論じようと、迷う必要は無い。
    武士の心懐は、いかに逆境に遭おうとも、爽快でなければならぬ。
    心懐爽快ならば人間やつれることはない。

                    ーー吉田松陰

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2022年1月の親父の投稿のリトークです。

    想いを言葉にする。これが本当に難しい。
    胸を掻き毟り、頭をぐしゃぐしゃにして、七転八倒しながら言葉を探す。書いては消し、書いては消してを繰り返す。言葉が見つからない。浮かばない。生み出せない。僕は自分の教養の無さに失望する。それでもやる。鏡の前に立つ自分の姿が、今を生きる現実の自分だと言う真実を受け止め、弱く情けなかった昨日より一歩でも前へ行く為に、ただただ今日もコツコツと、精進しながら生きて行く。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    望月輝子望月輝子

    吉田さんが755道を歩みはじめて
    今月で10年という佳節、
    見城さんとのご会食も2月、
    それから毎日日付変更線を見守り続けて5年経過した2月に、とてつもない数字、
    2億ウォッチをお迎えされたことを知り、「2」という数字を見ると、私の日常で確実に【見城さん✖️吉田さん】を思い出すこととなり、大変嬉しく、そして感慨深いです。

    見城さん、755を続けてくださり、
    日々生きる力を与えていただき、
    感謝の気持ちが泉のように湧きあがります。本当にありがとうございます。

    吉田さん、その裏舞台を静かにお支えし、
    重ねられる日々を想像すると、時に大変ではあっても、このような瞬間を迎えられニヤっと微笑まれている吉田さんのお顔も浮かんでおります。

    あらためまして、奇跡の2億ウォッチ㊗️
    おめでとうございます✨

    1