見城徹見城徹2018年12月02日 10:01売れるものはやる。売れないものはやらない。これ、基本方針。しかし、売れないだろうものでも出す意義があると判断したものはやる。将来有望な、しかし今は売れない作家もやる。単なるメーカーじゃないからね。一番やってはいけないのは、人間関係のしがらみで出す本や、何となく「これいいんじゃないの的な感じ」で安易に出す本。上手く行った試しがない。
見城徹見城徹5時間前↑ 勿論、正解です。ハリウッド・ランチ・マーケットの短パンは材質がしなやかで穿きやすい。ルイ・ヴィトンのスニーカーはネクストワンの斉藤が数年前にプレゼントしてくれたもの。アバクロのこの大きなロゴマークのラインはもう販売していない。バレンシアガのキャップを含めて、全部、お気に入りです。11062
見城徹4時間前秋山純秋山純栄光のバックホーム公式ホームページのプロダクションノート毎日書いています今日からは横田慎太郎さんに会いに神戸のホスピスに行った日から「栄光のバックホーム」が生まれるまでを書きます1122