ログイン
詳細
見城徹

↑ 僕は弱虫、泣き虫です。虚勢は張っていないつもりですが、痩せ我慢はしています。その痩せ我慢が決壊する瞬間がこんな大きいものはないにしても年に何回かはあります。痩せ我慢は男の美学だと思って来たので、決壊すると心身共にボロボロになります。立ち上がれない朝。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    森貴代江森貴代江
    投稿画像


    さて、実は有り難いことにキッチンカー大作戦の新企画に呼んでいただくことが出来ました。2度目の出演です✨

    まだ内容や放送日等は解禁出来ませんが、撮影も始まっております。

    今回かなり難しいテーマで、藤井も楽しみながら悪戦苦闘しております。

    また解禁になりましたらご報告させていただきますが、まずは755の皆さんにだけ㊙️事前に。。。
    ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。


    また、このような機会を再びいただけたのも全て見城さんのお陰です。
    心からの感謝を胸に、最高の一品を作れるよう頑張ります!

  • 見城徹
    見城徹

    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2023年11月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    「運命に従え」と呟いてみる。人には誰にも運命の瞬間が人生で何度かある。戦うにしても戦わないにしても運命に従う。選び取り、行き着いた先が運命なのだ。「運命=他力」と言ってもいいかも知れない。運命から逃げない。運命を受け止める。
    12月初旬発売で中華の鉄人・脇屋友詞の本を出版準備中だ。タイトルは[厨房の哲学者]。脇屋友詞は中学卒業と同時に中華料理店に入った。入りたくて入った道ではなかった。選ばざるを得なかったのだ。以来、中華一筋、運命に従って来た。その全てが赤裸々に描かれている。夢など実現した後に静かに語ればいい。「これが私の夢だったんだ」と。運命に従え。置かれた場所で咲いてみろ。先ずは目の前のことと格闘しろ。そんなメッセージに溢れている。30年前、僕は幻冬舎を作らざるを得なかった。創業9年目に上場した。7年後にMBOで上場を廃止した。4年前には幻冬舎グループの資本を劇的に組み換えた。そして今、ビジネスモデルの転換期に直面している。
    明日、幻冬舎は創業30周年を迎える。記念行事など何もしない。パーティは大嫌いだ。明日から幻冬舎はどうなるだろう?なるようにしかならない。圧倒的努力はする。後は運命に従う。

    2
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    今日は遅くなりました。
    2023年11月の親父の投稿のリトークです。

    「運命に従え」
    宿命を背負いこの世に生まれ、運命に導かれながら、天命を全うする。
    目の前の現実は自分が歩いてきた道の果て。選択の連続の中、自分が選び取った人生において身に起こる全ては必然だ。運命に従え。嘆いている暇はない。夢は実現した後に語れば良い。リアルに生きろ。今を知れ。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。