ログイン
詳細
見城徹

↑ [教え子]ではなく、僕も彼らから学び、刺激を受ける[トーク・フォロワー(=仲間)]だが、「チケかず」のトークは時たまチェックしないとこういうトークを見逃す。ショート・ストーリーはどれも面白い。さすがプロの国語の家庭教師だ。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    [自分を理解して欲しい]。
    この気持ちが最大の敵だ。語らない。訴えない。欲しない。結果だけが全てだ。きっと、愛しい人たちはその先に確かな質感で佇んでいる。だから僕は今日も苦しい。辛い。憂鬱だ。

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2021年6月の親父の投稿のリトークです。

    今日も親父の言葉が胸に響きます。
    理解されなくても、報われなくても当然だ。わかってはいるがどこかでそうは思えない自分がいる。好きな人に自分の鮨が世界で一番美味しいと思ってもらえなくて、どうして自分が鮨職人だと胸を張って言えると言うのだろう。そう思ってもらえないのなら鮨職人として生きている意味が無いのではないかと。僕の存在意義は唯一鮨を握る事だけなのだから。これが僕の性だから。やっぱり僕は心のどこかで理解を求めてしまうから。脆くか弱い人間だから。今日も悩み苦しみ怯えている。そして憂鬱に震えている。弱い自分の屍を越えて、今日という日を生きるしかない。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    MiRAIMiRAI
    投稿画像

     この写真を撮った時、開店まもない時間だったこともあり、スタッフ全員が周りに集まっていました。オーナーの松永さんは大変嬉しそうで、「早く見城さんに送って!」と笑顔で言われ、その場は笑顔に包まれ、大変盛り上がりました。

     今度行った時は文庫本を松永さんに渡し、見城さんが書かれた「補記」を読んでくださいと、お伝えしたく思います。
     見城さん、ありがとうございました。

  • 見城徹
    見城徹
    投稿画像

    [猿岩祭二月大歌舞伎]を開催中の歌舞伎座に行って来ました。目当ては横山謙介脚本・演出の
    「きらら浮世伝」。心憎い演出。横内謙介は常に権力と交錯する善良な人々の哀歓とプライドを描き、いつだって鮮やかにドラマチック。横内流歌舞伎世界に表現を生業とする僕の胸は撃ち抜かれ、その剛腕に酔いしれました。横内謙介が仕組んだ「写楽」の暗喩が見事に息づいています。もう一度観たい❗️bravo‼️

    1
  • 見城徹
    中川 剛中川 剛
    投稿画像

    2025.2.11記①
    見城さんがお好きな《BUBBLES JUICE》の新宿西口店で「スーパーグリーン」をいただいてきました。親友の鯖缶と一緒でした。スーパーグリーンは何度も飲んでいますが、今回久しぶりでした。爽やかで新鮮な味わいでやはり大好き。とても美味しかったです!

    見城さんのお写真を使ったアクリルスタンド(以下、アクスタ)がかなりイけてて、写真がめちゃくちゃいい感じになりました。本は、人生最愛の書「たった一人の熱狂」です。

    “WE❤️見城徹“

    絶対一生変わらない僕らの想い。
    (アクスタの下部にある言葉です)


    …この後は、見城さんがお好きなスパゲッティながいへ🚕