見城徹見城徹2016年07月13日 06:41↑ もう一回リトーク。 書き忘れたけど、森山未來や松山ケンイチの不気味さもこの映画の見所。「モテキ」や「北のカナリアたち」の森山未來も良かったけど、「怒り」の森山未來の存在感は人間の謎を背負って屹立している。 松山ケンイチは「オリンピックの身代金」で一皮剥けたと思ったが、「怒り」で運命を引き受けて無口に生きる男を演じ切って、観終わってからも忘れ得ぬ存在の影のように胸に残る。助演男優賞の有力候補だ。
見城徹見城徹1時間前↑ 勿論、正解です。ハリウッド・ランチ・マーケットの短パンは材質がしなやかで穿きやすい。ルイ・ヴィトンのスニーカーはネクストワンの斉藤が数年前にプレゼントしてくれたもの。アバクロのこの大きなロゴマークのラインはもう販売していない。バレンシアガのキャップを含めて、全部、お気に入りです。1230
見城徹1時間前秋山純秋山純栄光のバックホーム公式ホームページのプロダクションノート毎日書いています今日からは横田慎太郎さんに会いに神戸のホスピスに行った日から「栄光のバックホーム」が生まれるまでを書きます170