ログイン
詳細
見城徹

2021年の12月、ある方が木原誠ニ官房副長官を紹介したいと強く言うので指定された21時半に指定された店に行った。店に到着すると未成年なのか成人なのか判らない女性たちが20人ぐらい呼ばれていた。僕の知り合いの経営者もネクシィーズの近藤社長をはじめ4、5人いた。紹介されて僕も近藤社長も名刺をお渡ししたが、木原誠ニ官房副長官は名刺を出す様子はない。「名刺は入口で預けてしまったので、後で」と言う。直ぐにその場にいた女の子たちと酒を飲みながら話し始めてしまった。カラオケで熱唱したりしている。僕は木原誠ニ官房副長官に会いたかった訳ではない。紹介したいと言って来た方の顔を立てただけだ。その後も名刺を持って来る様子はない。僕には自分の名刺とは命と同じようなもので、心を込めて相手にお渡しする。相手に名刺を渡されて自分が切らしていた場合は翌日、速達で非礼を詫びた手紙と共に名刺をお送りする。話が随分と違うなあと思い、僕は23時にはその場所を出た。後で聞いたら、木原誠ニ官房副長官は午前3時過ぎまで女の子たちと騒ぎ、泥酔しながら歌っていたと言う。自分の携帯電話を紛失し、翌朝大騒ぎになり、大捜索をかけてやっと店から出て来たとのことだった。週刊新潮で[銀座の女性と隠し子]を大々的に報道された直後のことである。その後、紹介者を通して名刺を送って下さらないかとお願いしたが、あれから9ヶ月近く経っても名刺も届かない。店に最後まで居た近藤社長も同じ認識である。それから木原誠ニ官房副長官の言動が色々と僕の耳に入って来るようになった。「こんな人が岸田政権の中枢なのか?」と首を捻ることばかりである。 (注)ネクシィーズの近藤社長にはこの文章を事前に送り、名前を出す許可を取っています。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ↑ おはようございます。遂に迎えた今日。福山市。映画[栄光のバックホーム]。阪神タイガース・横田慎太郎が引退試合で起こした「奇跡のバックホーム」の撮影の日。秋山純監督と主演・松谷鷹也に神は微笑むか?

  • 見城徹
    秋山純秋山純

    リトークさせていただきました‼️

    製作総指揮の見城さん
    ありがとうございます‼️

    必ず成功させます‼️

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ↑ 本当は福山市の撮影現場に行きたいのだが、
    どうしても時間を捻出出来ない。昨日の奇跡のバックホームのシーンはこの目に焼き付けたかった。

  • 見城徹
    秋山純秋山純
    投稿画像

    リトークさせていただきました

    見城さん
    ありがとうございます‼️

    いつも心は一緒です

    松谷鷹也が
    横田慎太郎さんと自分自身
    二人の人生を背負って
    バックホームしました

    雨予報が一転して
    曇りすらない、どっぴーかん

    センターへ飛んだ打球を
    ワンバウンドで胸より高い位置で捕球して
    ノーバウンドのバックホーム
    ホームよりわずかに三塁寄りレーザービーム
    キャッチャーの胸の位置やや高めへ
    キャッチャーは滑り込むランナーの前で捕球追いタッチ気味にアウトにする

    横田慎太郎さんが投げたバックホームの軌道と全く同じ

    再現ドラマを撮るつもりはないので
    アウトになるように加減して
    実際に似せてプレーしたわけではありません

    バッター、ランナー、キャッチャー
    誰もが全力プレーです

    センター前ヒットが弾み
    全力で前に走りながら捕球して
    セカンドから全力で走るランナーが
    本気でセーフになろうと滑り込むより
    一瞬だけ早く
    ノーバウンド送球をパーフェクトに捕球したキャッチャーが
    身を捨ててのタッチプレー
    間一髪アウト

    昨日、全員が本気でやったプレーが
    横田慎太郎さんのバックホーム軌道と
    神がかりのように重なった瞬間

    映画の神様と
    野球の神様に
    感謝するしかない奇跡の一瞬でした

    撮影終了後
    ユニフォームから
    横田慎太郎さんご本人のジャージに着替えた写真です

    全てをカメラに捉えた
    相棒の百束カメラマンと


  • 見城徹
    秋山純秋山純

    リトークさせていただいたのは
    2024年8月21日
    奇跡のバックホームを撮影した日と翌朝

    見城さんと僕の755です

    「栄光のバックホーム」
    公式プロダクションノート

    いま、8月21日の奇跡を書いています


    横田慎太郎さんの
    奇跡のバックホームは

    この日
    松谷鷹也の
    奇跡のバックホームでもありました


  • 見城徹
    ikutamaikutama

    かつて755で「地獄の季節」と表現されるほどに、忙しく過ごされているこの季節。深夜まで〔名もなき者〕を鑑賞された後、早朝から2回目の〔サブスタンス〕を見て、新たな感動を探している。そしてその経過を755に投稿した上で、自分の投稿を適宜見直し、自己検証、自己嫌悪し、素直なお気持ちを投稿して頂ける。
    そのお姿、密度の高い思考と温かい心を想像し、朝、1人感嘆のため息が漏れました。本当にいつもありがとうございます。