ログイン
詳細
見城徹

↑ 三浦瑠麗氏の上から目線がよく出ている。 三浦瑠麗氏は他者を自分の自己顕示欲とエゴイズムでしか捉えられない人だとずっと思って来た。ささやかに生きている他者や弱者の痛みが全く解らない人だと。発せられる言葉は常に自己肯定にしか帰結しないので意味不明な論理が多発する。要は常に私は正しいという結論ありきで、そこに至るまでに様々な角度で緻密な自己検証をしないのだろう。 意見書を提出した憲法学者の木村草太氏にもいつも違和感を感じていた。テレビで観ても書いたものを読んでもこの人は「憲法は絶対に正しく、神聖侵されざるべきものという観点からしかものを言わないように僕には思える。つまり、GHQに押し付けられた日本国憲法を疑わない人なのだ。その思考回路が今回の裁判で提出した意見書を貫いている。西脇享輔氏はよく戦ったと思う。記事を読んで感動を覚える。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹

    2025年8月2日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2020年3月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    自意識と自己嫌悪。それは一つのセットです。コインの裏表のようなものです。自意識や自己承認欲求を恥じながらも自分を表現し、発信すること。それが755の自分のトークでなら可能です。755の凄く真っ当な使い方だと思います。その上、自分が興味のある人にはやじコメをすることも出来ます。こんなSNSは他にありません。つまり、755は人間の本質的な精神の営みに刺さっているのです。755の良さをもっと多くの人々に知ってもらい、使って欲しい。自己検証能力も飛躍的に伸びるはずです。情報やハウツウを学ぶのではなく、人生そのものを刺激するSNS。それが755なのです。

    1
  • 見城徹
    見城徹見城徹

    自意識は強いけど、自分を恥じていて善良な人。自分の無力を痛感しながら全力で生きている人。いつも片想いに涙している人。そんな人が僕は好きです。いいじゃないか、それで!

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2020年3月の親父の投稿のリトークです。

    こんなSNSは他にない。人生そのものを刺激する、奇跡のSNS「755」。
    それぞれの人生。それぞれの戦い。嬉しかったり、悲しかったりする人々の息づかいが聞こえてくる。755は僕にとって自分自身を見つめ直す場所にもなっています。
    ここで親父の言葉に刺激を受けて、触発されて鼓舞されて、苛酷な毎日に挑んでいます。親父の言葉は暗闇を照らす一縷の光。いつも励みにさせて頂いております。
    自意識と自己嫌悪に揺れながら、今日も755で言葉を紡ぐ。書いては消して、消しては書いてを繰り返す。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    秋山純秋山純

    栄光のバックホーム

    公式ホームページ
    プロダクションノート

    毎日書いています

    ノートのフォロー、拡散
    是非是非よろしくお願いします