ログイン
詳細
見城徹

バカンスはいつも雨 作詞 杉 真理 作曲 杉 真理 バカンスはいつも雨 思うようにはならない 心決めたのに雨 あの人は来ないの 笑ってごらんよ Don't Cry ずっと片想いさ 赤いカサぬらす雨 ふるえる胸でラブ・レター 名前も書かずにVain わかるはずもない つつんであげたい Don't Cry きっと明日は晴れる You Ask Me Why なぜだか You Ask Me Why たずねて 答えさがすよりそうさ Just Like Singing In The Rain You Ask Me Why 恋など You Ask Me Why いつでも はずれてばかりの天気予報さ バカンスはいつも雨 まるでついてない Bad Luck 心決めたのに雨 チャンスもないのかい 気づいておくれよ Don't Cry ごらん君の真上にかかった Rainbow

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    中川 剛中川 剛

    無駄がない。一字一句を外さない。揺らいでいる相手の心の中心を正確に捉えた見城さんの言葉に感動しました。心が震えました。他者への想像力の最高到達点。正確な言葉の最高到達点。

  • 見城徹
    中川 剛中川 剛

    吉田さんからいただいた「自分の心の声をよく聞いてみて」というお言葉も深く心に響いております。心から有難うございます。

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ 中川。マイペースでね。死の瞬間までの全てはプロセスです。死ぬこと以外、かすり傷。見守っています。

  • 見城徹
    中川 剛中川 剛

    ↑見城さん
    有難うございます。なんと申し上げたら良いでしょうか。有り難過ぎます。
    先日いただいたお言葉を含めて、見城さんのお言葉から、私がどう考えて、どうもがき、結局はどうありたいのかまで、見通して下さってる様に感じました。そして、そのことを無駄のない本質だけを正確に捉えた言葉で表現して下さった。さらに、励みになる温かい言葉をしっかりと入れて下さった。見城さんのお心遣いの深さ、真心の深さが胸にとても響きました。「他者への想像力の最高到達点。正確な言葉の最高到達点」と書かせていただきましたが、心からそう思っております。

    私は不器用で欠点だらけです。自己嫌悪だけはしっかりある気がします。おまけに余計なもの、凝り固まった思考で雁字搦めになっていました。大切なものは堅持しつつ、余計なものと凝り固まった思考を思い切り断捨離してみます。既に、幾つか捨てました。

    “死ぬこと以外、かすり傷“

    この言葉にもとても救われます。また段々と気持ちが定まっていく気がしてきました。

    “人生は野菜スープ“

    この日々もまた美味しいスープを作る為のひと手間なのかも知れません。

    いつも本当に有難うございます!!!

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    予定が決まり、その日まで。僕が人生で一番歌を練習した2週間。仕事の合間に朝から晩まで寝ても覚めても歌っていました。笑
    毎日喉が枯れるまで歌っている僕を見て、呆れた女将がスタッフに「こんな大将見てどう思う?」と聞いたら、「日々進化してます!」と返してきて、爆笑するシーンもあったり。
    鮨以外の事で集中して何かに打ち込めるのは幸せな事です。おかげさまで熱狂の日々を過ごせました。親父、有難う御座います。

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博

    今更ながらで申し訳ございません。
    映画「ローマの休日」を観ました。
    お恥ずかしい限りですが今まで観たことがありませんでした。こんなに素晴らしい映画だったなんて。今まで僕は一体何をしていたのか。なんでもっと早く観なかったのか。自分を責めてしまいます。
    モノクロの世界。そこは確かに白と黒だけの世界の筈なのに、オードリー・ヘプバーン演じるアン王女の存在によってなんとも美しく華やかに彩られ、その華麗で甘美な情景に心を奪われてしまいます。この、モノクロだからこそ味わえる映像美に酔いしれてしまいます。
    笑あり涙あり、ハラハラ、ドキドキ、ワクワク。シンプルでわかりやすくテンポの良いそのストーリーはまるで芸術作品。繊細に緻密に無駄が削り取られた彫刻の様。観る者の心に焼き付くあまりにも美しく魅力的な、歴史に残る名シーンの数々が怒涛の様に押し寄せる。ローマの休日を観てオードリー・ヘプバーン演じるアン王女に恋に堕ちない男が果たしているのだろうか。心の底から感動しました。観て良かった。

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ えっ!今頃なの?
    僕は何度観たか解りません。見る度に涙、涙、涙です。