ログイン
詳細
見城徹

村木嵐・著[まいまいつぶろ]の売れ行きも気になって仕方がない。こんなに面白くて感動的な歴史小説は滅多にないと思う。騙されたと思って読んでみて欲しい。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    松谷 鷹也松谷 鷹也

    見城さんありがとうございます!!!!!

    この文章を見て、涙が止まりません。

    見城さんが決断して下さらなかったら、僕は今も何者でもない人間でした。

    本当に感謝の言葉しかありません。

    必ず「GNO」の精神で1日1日を懸命に生きていきます。


    慎太郎さんと共に歩んできた時間は、僕にとって本当に宝物でした。

    人生を賭ける作品に出会えた事、慎太郎さんに出逢えたことが僕に取って全てです。


    1人でも多くの方に観ていただきたいです。

  • 見城徹
    秋山純秋山純

    鷹也に言い続けたこと


    スタートは切った
    しかし
    ゴール出来るかは誰にもわからない


    ここから先は
    自分で掴むしかない


    万人が認めるような日々を
    過ごすしかない


    掴み取ったのは
    鷹也の圧倒的努力
    たった一人の熱狂


    見城さんに認めてもらえたこと
    本当に嬉しいです


  • 見城徹
    シンジシンジ

    普段“夢を語る人が嫌いだ”とおっしゃっている見城さんが、“夢”という言葉を使ってらっしゃる。
    それほどまでに全てを掛けて挑んだ作品だったのでしょうね。
    何者でもない自分が、今さら何かをして差し上げる事なんて無いのだけれど、せめて見城さんの強い思いが成就されんことを願うばかりです。

    やっぱり、改めて見城さんは凄い方です。

  • 見城徹
    中川 剛中川 剛

    ↑見城さんの755の長い歴史の中でも、非常に貴重なトークだと思います。私には異例のトークに映ります。

    “3つの夢の1つ“

    改めて、映画「栄光のバックホーム」にかける尋常ではない思いの強さを感じて、心が震えております。

    映画「栄光のバックホーム」は、悩み、踠きながらも、懸命に生き抜こうとする全ての人の心に響くと思います。
    ……書いては消し、書いては消しを繰り返していましたが、これ以上書かせていただくのはやめます。

    映画の中で、誠実で、真っ直ぐで、大変な努力家の横田慎太郎さんにお会いしたい。
    並々ならぬ熱量、覚悟と圧倒的努力が注がれている宝物の様な映画「栄光のバックホーム」は、ひとりびとりの人生を動かす映画だと思います。

    そして、755の奇跡‼️
    エンドロールも必見です‼️ クレジットに755‼️なんということでしょうか😭😭

    11月28日公開の映画「栄光のバックホーム」、心から応援しております‼️‼️‼️

  • 見城徹
    見城徹

    石川慶監督[遠い山なみの光]を観終わり、
    内田英治監督[ナイトフラワー]を観ている。

  • 見城徹
    見城徹

    おはようございます。2025年10月27日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2024年6月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    ままならない人生。殆どの人がそう思って生きているに違いない。僕も沢山の鬱屈を抱えて寝室から外を眺めている。今、あることに全力を注いでいる。これが上手く行かなかったらと想像すると絶望的な気分になる。覚悟を決めて決断したし、
    圧倒的努力もした。後は運を天に任せるしかない。
    一つだけやっておかなければならないことがある。
    失敗した場合、どう対処し、どう凌ぐのか?
    辛いが最悪のケースの準備はしなくてはならない。
    それとは関係ないことだが、5年間の苦難が11月末で終わりを迎える。決断してからの5年間は長かった。しかし、何とか凌ぎ切ることが出来た。
    今回の案件は一瞬で勝負が決まる。期待と不安。

    自ら省みて縮(なお)くんば 一千万人といえども我いかん    ーー孟子

    上手く行かないのが人生だ。そう思い決めて生きて来た。倒れても倒れても立ち上がる。前に進む。戦う。恐怖と不安で発狂しそうになるが、耐える。忍ぶ。永遠の安息まで後少しだから。

    1
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2024年6月の親父の投稿のリトークです。

    幾千万が相手でも、自分を信じて立ち向かえ。
    現実を直視する勇気。絶望を前提とする覚悟。戦い続ける意志。
    無数の敵のど真ん中、恐怖に打ち勝ち、ただ狂え。孤独の中で耐え忍べ。
    いつか訪れる永遠の安息を夢みて。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。